ソーシャルゲームのトップ企業の一つであるコロプラが営業赤字を出して話題となっています。
コロプラが赤字転落、上場来初 販管費ふくらむ
mixiもガンホーも当然かつての勢いはありません。
コロプラが2月6日に発表した2018年10~12月期連結決算は、3億7600万円の最終赤字(前年同期は13億5200万円の黒字)だった。売上高は98億4800万円(前年同期比20.4%減)、営業損失は1億9900万円。赤字転落は上場以来初。売上の多くを占めるスマートフォンゲーム事業では、日本国内向けに「バクレツモンスター」をリリース。既存タイトル「クイズRPG魔法使いと黒猫のウィズ」や「白猫プロジェクト」では、テレビCM、Web上でのプロモーションに加え、グッズの制作、リアルイベントの開催などを通じ、同社は「ユーザーとのエンゲージメント向上を試みた」と説明している。
ただ、販管費が31億3500万円(前年同期は27億3500万円)と膨らんだ。
出典:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1902/06/news112.html
他の大手ソーシャルゲーム運営元も軒並み売上を減らしているようです。
あれだけ繁栄していたソーシャルゲームが衰退しているのは「世の中の動きが速いなあ」と感じます。
整合性が取れなくなった
ソーシャルゲームは基本的に拡張路線を取っていきます。
年月が経てば経つほど巨大化するわけです。
そこに問題が潜んでいると考えています。
昨年末、インターネットの入門用にAmazonのFIRE10を両親にプレゼントしました。
人気ゲームもいくつかインストールしたのですが、自分で実際やってみて感じた事は「初見だと分かりにくい」という点です。
チュートリアルはあるのですが、それが終了すると( ゚д゚)ポカーンとなります。
やれる事が多すぎて、何からやっていいのか解らないのです。
色んな要素を後から追加したのでしょう、初心者にはゲーム性が全く理解できません。
選択肢が多すぎてサンドイッチを注文するのが難しいサブウェイと一緒な現象が起きています。
ソーシャルゲームは長く運営すると初心者から超上級者までの幅が広がるので、どうしても個別の対応が難しくなりがちです。
ソーシャルゲームが沈む一方で、コンシューマーゲームの方は好調となっています。
画一的な対応しか出来ないソーシャルゲームの限界にユーザーが気がついた結果なのかもしれません。
パチも解りやすく
パチンコ・パチスロは「ゲーム性が単純かつ殆ど変わって無い」のですが、それでも気になる部分はあります。
まとめの方でもこういう記事を紹介しましたが、
ディスクアップの騒音を測定した結果www
ディスクアップは音量が大きすぎるのが玉にキズです。
音量を下げようとしても十字キーが反応せず( ゚д゚)ポカーンとなります。
液晶で操作するのは「面倒くさい&分かりにくい」ので、各社共通で音量調節ボタンを搭載すべきです。
また、こういう記事も上げました。
蒼穹のファフナー2で真ん中のブッコミを容易に狙う方法
僕も少しだけ打ちましたが、この機能はありがたいです。
ただ、普通に打っていたら気が付きません。
おそらく液晶で解説しても大丈夫のはずなので、周知した方がいいと思います。
こういうユーザビリティの向上は、長い目で見れば効果的ですから、どんどん突き詰めて欲しいです。
スロットブログ村
スロット日記 スロットブログ村全体ランキングメタボ教授の新着
パチスロブログ最新記事- 2021年パチスロ流行語大賞
- 鬼浜爆走愚連隊が悪い意味で話題、「解析詐称」や「設定Lの投入」など
- 6号機ハナビの問題点
- パチスロが6.2号機へ、有利区間緩和や実射試験固定打ち廃止などの影響
- ジャグラー開発者のこだわりが凄過ぎた、人気の秘密に迫る
- 更新停止のお知らせ
- 【コラム】スマスロでパチ業界は復活しない、改善しないといけない点が盛りだくさん
- 三重オールナイトが始まるぞ
- アズールレーン40台圧巻の様子
- スロットで年間20万以上プラスだったら税金払わないといけないってまじ?
- ホールでの年末の挨拶
- カヲルくん好きになりました!
お世話になっているブロガー様
メタボ教授の巡回先一覧
ソシャゲやネトゲの最大の欠点は基本無料なのと既存ユーザーを囲いすぎた点かなと。率直に言えば狙いすぎ。そして最近のは似たゲームが増えすぎてうんざりしてるユーザーも多い。あと最大の問題は毎日の様にイベントがあってそれに追われるのがもう嫌で離れるなどあるそうですよ。
そりゃ新規も入りずらいし新規登録も無料ガチャで釣ってる時点で課金しないと厳しそうとなりますから余計に悪いループが続くわけです。
一方でスマホゲームでも買い切り型のタイプは売り上げを伸ばしているメーカーも結構多いそうです。簡単に言えばコンシューマーのリメイクなんかそうですね
パチンコも教授さん言うように基本的な構造というか打ち方というものは変わりませんが大量出玉を作る為のゲーム性が複雑だったりするんですよね。パチスロはやっぱりまだパチンコに比べるとハードルはかなり高めで初心者さんが気軽に遊べるようなものではないと感じます。6号機の蒼天やチェンクロなんか特にですね。
そういう台を見ると新規獲得を諦めて既存客だけでどうにかしようという業界の思惑すら感じます。でもそれだと待っているのは残念ながら業界の破滅だけです。
如何に課金させようと期間限定イベント(キャラ)を間隔無く行う、イベント期間の為プライベートがゲームに拘束される、初心者は廃人(プロ)には勝てない、金が掛かり過ぎる…なんかパチンコと共通してる部分が多々あるかもしれませんね。
特に今のパチンコの調整とか上級者基準ですから。
昔はゲーセンに行ってましたが金が掛かり過ぎるから課金ゲームに手を出しました…がやはり金が掛かると。
と、なるとダウンロードで買ってゲームをする方が確かに安上がりですよね。
4パチ→1パチに移行した人も、もしかしたら一緒な人もいるかもしれませんが何時かは「結局お金が掛かるバカらしい」と一気に店からいなくなる時が来るかもしれないですよ。
コロプラは曰く勝てる見込み0の任天堂訴訟コラボしてるんで下がるのは仕方ないんじゃないですかねw
自社製品を出してるゲーム分野でパテントトロールなんかしようとするから
カウンターで本当のキラー特許の暴力を教えられる事になるとかちょっと笑えますね
これは正直いうと間違いです。
「日本の既存大手スマホアプリ企業」の売上がさえないだけです。
今流行してるのは中国の荒野行動やフォートナイトなどのバトロワ系が
席巻してるからであり2018年の日本国内の市場規模自体は前年より1500億円
くらい伸びています。