今回紹介する記事はパチンコパチスロドットコム様の
【悲報】関東の脱等価の流れが止まらないらしい 千葉と栃木は12月以降に27.5玉が上限に、埼玉も協議中とのこと
という記事です。
894: 名無しの養分さん 2017/10/07(土) 08:36:53.57ガイド
S社 大海4 11月下旬 10万台 筐体全体が震えるビッグバイブ機能がウリ 新ステージクリスタルはビッグバイブ演出がメイン
N社 真花の慶次2 12月18日 8万台
S社 レディー・ガガの次は、12月にプロジェクトマッピング第2弾のCRマイケル・ジャクソン。その後1月9日から65%確変、2400発搭載のZガンダム。
K社 ウルトラセブンも出玉2400発で、小当たりRUSH搭載。
D社 うしおととら 12月4日 湘爆タイプの混合機。図柄揃い確率1/70、役物のガチ抽選確率が1/4。関東で続々と脱等価交換の動き。千葉と栃木が12月以降27.5玉が上限に。埼玉も協議中。
895: 名無しの養分さん 2017/10/07(土) 09:15:16.38換金率悪くなっても回らないからなぁ
929: 名無しの養分さん 2017/10/07(土) 16:52:21.21神奈川は最後の砦として等価で頑張りそうな気もする。
埼玉、千葉、栃木の人はご愁傷様。悪い噂はだいたい当たる。愛知も信じてなかったけどきっちり非等価にされたよ。(しかし、愛知大手のコンコルドグループが組合決定を無視して等価を維持し、近隣チェーンががっつり客を取られたため周辺だけはまた等価に戻った)
931: 名無しの養分さん 2017/10/07(土) 17:46:43.53>>929
組合決定無視でペナルティナシなの?
932: 名無しの養分さん 2017/10/07(土) 18:02:41.62>>931組合入ってないパターンもあるし
組合入ってても自主的な物できちんとした規制はない
みんなで同じようにしましょうねってだけだから
基本守らないとペナルティがあるかどうかもその組合次第
東京は何ヵ月か新台なしとかだったはず
933: 名無しの養分さん 2017/10/07(土) 19:42:01.59東京も等価っぽい所あるよね
118玉貸しの4円交換とか
934: 名無しの養分さん 2017/10/07(土) 20:16:45.51世田谷区に等価ホールあるよな
べつにみんな組合無視して、独自換金率にしたらいいのに
946: 名無しの養分さん 2017/10/07(土) 22:44:23.54>>934
あ、世田谷にもあるんだ
案外あるよな等価偶々見つけた等価店にお宝台あったから打ってたけど1ヶ月台撤去されてもうた
もう等価である地域の方が少なくなりますね。
具体的な数字が表に出てこない
非等価移行した結果、どうなったか?
の数字を見たことがありません。
都内が非等価になってもう直ぐ2年が経ちますが、どのような変化が起こったのでしょうか。
全体が右肩下がりなのはもちろん知っています。
上記記事には
「愛知大手のコンコルドグループが組合決定を無視して等価を維持し、近隣チェーンががっつり客を取られたため周辺だけはまた等価に戻った」
とありますが、等価で営業する店をユーザーが支持するのは当たり前です。
「非等価=持ち玉遊戯が有利」なわけですから、言い換えれば「非等価=短い時間で手軽に遊びたい人を排除」する事につながります。
分析すべきはコンコルドグループとその周辺の店の客数と収益性です。
等価にしても他の非等価と客数が変わらないのであれば、談合非等価が正解とも見て取れます。
都内だと非等価から2年近く経ちますが、『都内の稼働の減少幅』と『周辺県の減少幅』とを比べたらどうだったのでしょうか。
これだけ、パチンコメディアが発達しているにもかかわらず、その数字を聞いたことがありません。
データすら取ってないのでは?
例えばパチスロ台の導入台数にも現れています。
以前言っているように、パチスロ台の面白さのピークは2013年前後です。
それまでは、客からぶっこ抜こうが新台を入れる店が正解だったはずですが、そこから風向きが変わってきたと思います。
しかし、僕の稼働地域を見る限り、新台の購入がガクンと減ったのは、ここ1年くらいの話です。
どうしてこんなにタイムラグがあるのでしょうか。
台の良し悪しを評価するのが「稼働貢献週」という相対指標なので全体の変化に気が付きにくいという側面もあるのかもしれません。
シリーズモノにしても「前回の結果」や「客の需要」を分析しているのか、疑問に感じます。
正しく分析していれば、パチスロ北斗の拳(新伝説創造)が5万台も売れるわけないからです。
非等価移行においても、その効果を先行地域のデータから類推するのが重要となります。
データ分析が出来てないなら、早急に取り行うべきです。
スロットブログ村
スロット日記 スロットブログ村全体ランキングメタボ教授の新着
パチスロブログ最新記事- 2021年パチスロ流行語大賞
- 鬼浜爆走愚連隊が悪い意味で話題、「解析詐称」や「設定Lの投入」など
- 6号機ハナビの問題点
- パチスロが6.2号機へ、有利区間緩和や実射試験固定打ち廃止などの影響
- ジャグラー開発者のこだわりが凄過ぎた、人気の秘密に迫る
- 更新停止のお知らせ
- 【コラム】スマスロでパチ業界は復活しない、改善しないといけない点が盛りだくさん
- 三重オールナイトが始まるぞ
- アズールレーン40台圧巻の様子
- スロットで年間20万以上プラスだったら税金払わないといけないってまじ?
- ホールでの年末の挨拶
- カヲルくん好きになりました!
お世話になっているブロガー様
メタボ教授の巡回先一覧
関東は、全ての件で非等価になります。
最後の砦!神奈川県も
来年消費税が上がるのと、
2月からの新基準機になると、売上等が
半減すると現状の等価では、お店が持ちません。現状の等価でも、かなり厳しい状況なので仕方ないかと・・・
神奈川もそうなるのですか・・・。
店が持たないから非等価移行するのは経営者の勝手ですが、それを全体で談合してやる事が商法上あってはならない事なんですよねえ。
ここ一年で非等価に移行した地域は最悪のタイミングですよね。
大人の事情だったとしても「規制入っても店の儲けを維持するのに非等価にしたんだろ」と客から思われるのが当たり前ですから。
結局、換金差以上に客が飛んで調整も等価並みか以下になり「ほらやっぱりな、パチンコもう駄目だ」って証明にしかならないですよ。
今までの店の営業が楽過ぎて、店自体に危機感が全く無いとしか思えません。
過去の流れから規制なり入っても低貸し含めて一定の客は残るだろって客を舐めてかかったら…予想外の事が今起こってますね。
(昔は私の住んでる地域は非等価メインでしたが、今時受け入れられる訳がない)
そうですね、舐めてかかっていたら想像以上に客が飛んでいると思われます。
8000店舗に減るとか5000店舗に減るとか色々予測が立ってますが、下げ止まるための施策をしない限り減り続ける一方でしょう。
消費税10%がどうなるのか?次第では等価の地域は無くなる可能性が高いと思っています。
ご存じかもしれませんが、消費税は税率が上がる度にホール側の負担が増えるようになっていまおり、消費税分はホールの利益から払うようになります。
これは税制上の問題とパチンコがあくまでも貸玉であることにより発生します。
貸玉料に関しましては、現在すでに1000円47枚貸という8%の消費税を含んだ貸玉で営業しているホールもあるだろ?と言われるかもしれませんが、これはあくまでも貸玉料金の上限に消費税分の金額を上乗せした貸玉でも良いというだけであり、交換率が等価であれば消費税分は含まずに営業しているのと同じです。
グレーであるからこそ、おかしな問題も出てきておりますので、以前にもコメント致しました通り、合法化を目指して動く時期に来ています。
合法化されない事には、おかしい事をおかしいとも言えない状況は変わりません。
ちなみに東京が等価→非等価となってからのデータですが、残念ながらうちのグループ店は関東にはありませんので詳細は判りかねますが、コンサル等のセミナーの資料としていただいたものによれば、稼働微減、利益横ばい~微減だそうです。
首都圏は交通の便が良いだけに、等価を求めて近隣県に行けてしまうだけに当然の結果だと思います。
東京のホールからすれば、近隣県の非等価は願ったりでしょうね。
尚、今現在全国のホールで非等価が既に7割を超えており、今後もドンドン増えるのは確実だと思われますが、やるのであれば3年程度前だったと思います。
ありがとうございます。
消費税がいつ上がるか知らない政治音痴ではございますが、10%になると確かに死活問題になりますよね。。。
P業界は、他の業界違い
グレーな業界なので、一般的には駄目な事が
常識的に行われる業界です。
業界紙に周辺の県ではなく沿線でデータが出ましたね。大分前ですけど
等価地域に伸びる沿線を持つターミナル駅周辺はなかなかきつそうなデータだったのを覚えています
ありがとうございます。
ターミナル駅周辺では以前なら遠くから都内にやって来た人が時間潰しに打っていたのが、非等価になりパチ屋で時間を潰さなくなったという要因もあると思います。