今回紹介する記事は遊技日本様の
[blogcard url=”http://www.yugi-nippon.com/?p=10448″]
です。
山口県警では、このほど、パチンコホールの営業時間の制限を目的とした条例改正についてパブリックコメント(県民の意見募集)を実施。同県警では県内全域のホール営業時間について、1年を通じて9時~23時時までに制限することを検討している。
風営法でホール営業は、0時~6時前までの営業を禁止。ただし、1月1日~4日まで、8月14日~17日まで、12月25日~31日までの時期は、一般的に長期休暇時期であり、午前1時までの営業時間を可能としている。
今回の条例改正は、早朝の児童、生徒等の通学、ホール周辺居住者の生活環境を考慮したほか、ホールを対象とする強盗事件の発生状況を踏まえたことが理由。条例改正となれば、長期休暇時期の営業時間延長も禁止される。
なおインターネット上のホール情報サイトを確認した限り、現在、同県内ホールの営業時間はほとんどが9時~23時までとなっているが、一部のホールでは24時まで営業している模様だ。
近隣住民に迷惑をかける程、客居ねえだろ (´・ω・`)
実家に帰ると親と一緒にパチンコに行く事もありますが、パチ屋は9時開店なのに親は朝5時から起きています。
そのため「田舎のパチ屋は朝7時くらいに開けた方がいい」と思っていたのですが、それが出来る山口県でやっている店が無いとなると、集客的にはイマイチなのでしょうか。
パチンコ業界は新規顧客層を掘り起こせない状態ですし、電気代や人件費を考えると営業時間短縮も選択肢の一つかと思います。
営業時間短縮日をズラす
地域の全店舗が同一日に短縮営業するのは効率が悪いので、輪番で短縮営業日を変えればいいと思います。
短縮するのはもちろん平日の朝と昼です。
具体的には旧イベント日を短縮営業にするわけ。
店側の利益をプラマイ0くらいにするイベントなら営業時間は長かろうが短かろうが一緒です。
えっ? イベント日だからこそ、ぶっこ抜く?
打ち手に「短縮営業=アツい」と思わせる事が成功すれば、広告費0のイベントとなります。
こんな事を考えるくらい、最近は平日昼の稼働が少ないです。
北斗修羅が既に通路になっている店もあります。
もちろん条例と客層との兼ね合いになりますが、『営業時間の見直し』は各地域の組合で一度話し合う事をオススメします。
スロットブログ村
メタボ教授の他のブログ
イベント規制の初めの頃だったか、近所のベタピン店がやけに12時オープンだの15時オープンだのやってましたね。(通常10時~23時前まで)設定変更すらしてませんでした。何がしたかったのか
設定入れなきゃ何も意味ないですよね・・・。
営業時間少しは見直すべきだと思う。
マイホは平日昼間全然人がいないからな…
なら昼過ぎから夜遅くまで営業してほしいのが本音。
地域にもよりますが、平日夜は遅くした方が僕もいいと思います。
仕事帰りのサラリーマンと言っても定時で上がれる人は少ないですから。
もちろん条例で出来ない地域も多いとは思いますが。
一部の地域では祭りにあわせて24時間営業を行政側からホールに依頼している地域もあります。
これは、防犯上やトイレ設備の解放が理由だそうです。
こういった特殊な場合を除けば、私個人の意見としては、月に2日くらいは全てのホールが休めば良いと思ってます。
休めば、前々から言われている電気の問題も緩和される。
それにホールも従業員を抱えている以上、福利厚生の一環として親睦会や忘年会くらいはあっても良いでしょう。
年中無休のホールの殆どは忘年会すら無いか、半分に分けて忘年会を行うような状態。
そして最も感じるのが新台としての新台感。
半休があった頃は「半休明け=新台オープン」or「出す日」的な感じでした。
ユーザーも半休明けだから行こうという意識が働いたものです。
半休がある事でユーザーも休みがありました。
ホールに着いて、「おお!今日は半休か…じゃあ今日は打たずに家でユックリしよう」とか「久しぶりに競合B店に行ってみるか…」なんて事があったんです。
無休になる事でこれが無くなりました。
ホール側の稼働も緩急が無くなりましたが、ユーザーの気持ちにも緩急が無くなってダレてしまっている感じを受けます。
更に新台入替も年中無休になった事で月に何回も行う地域が出てきました。
これも良く無い。
殆どバラエティー化してきた機種構成のせいで導入台数が少ないのに新台オープン!
このせいで「新台開店=出す日」が出来なくなってきています。
これは簡単な話で「出す日」を多く設定すればするほど「出せる量」が減ります。
これにより新台オープンがチープになってきました。
入替は月に2回までとし、月に2日は店休日。
先納品で停めておいて後日開店とかも無し。
これで良いと思います。
ホール側の稼働も緩急が無くなりましたが、ユーザーの気持ちにも緩急が無くなってダレてしまっている感じを受けます。
確かにそういう感じです。
養分的な立ち回りをしている限り、毎日好きなだけ打つことは資金的に無理なので、緩急を付ける必要があると思います。
新台入れ替えも毎週やっていて、イベントと同じように設定を入れてくれるならいいのですが、多くの店は通常回収営業ですし。
どうにか改善していかないといけないと思います。
営業時間の話なのに、店休の話になってました(^^;
すみませんm(__)m
書かれている通り、シフト的に2交代なので伸ばすにしても1~2時間程度までが限度かと思います。
例外を除き、風適法で定められている営業時間は、午前零時~日出時までは営業してはならないとなっているので、最も長く営業出来たとしても、午前6時頃~24時まででしょうね。
ただ、地域差はあるにしても、うちのグループ店でも24時まで営業してる地域がありましたが、結局のところ競合店も含めて22時過ぎたくらいから稼働は非常に厳しい状況に…
今では24時まで営業している店舗は競合店も含めてゼロです。
コンビニや牛丼屋においても、夜間の営業は客足が悪い上に、深夜手当等も必要であり、更にワンオペ批判・防犯上の理由等もあり、非常に効率が悪い営業になっているのは周知の事実です。
仮に法律的に夜間の営業がOKになったとしても、効率が悪い営業は、正直したくないのが本音ですね。
とんでもございません。自由に書いていただいて大丈夫でございます。
夜需要が無い地域もあるので、一概に夜遅くすべきとはいえませんよね。
コンビニや牛丼屋が深夜の営業をやめるという話になっていますが、そういう地域で閉店まで打つと夜飯に困るので閉店まで打ちたくありません(´・ω・`)食べ物優先。
実際田舎だと日曜は早く閉める店もありますし。
表題だけ見て、営業時間は朝の11時~21時位にでもなるのかなぁって思って本文を読んだら全然違いました。むしろそれでも長時間営業のままなのが驚きです(笑)
おそらく大半のパチ屋が朝・夕方の2勤制を敷いているそうなので2時間~3時間伸ばしたり縮めたりするのは難しいと推測しています。
ゆえに営業時間を削減するなら「1勤制の日を作ればどうか」という意味で短縮営業を提言してみました。