本日紹介する記事はパチンコ・パチスロドットコム様の
マルハン町田店さんの最後の様子をご覧下さい。【本日閉店】
という記事です。
町田マルハン最終日なのに閑散 設定入れ続けずに客に嫌われた店の末路を見た pic.twitter.com/f1Nje9Nhcf
— null (@POS1032) 2017年1月9日
マルハンとは思えない光景です。
最後のマルハン町田店続き
パチンココーナー
4円 13人
1円 53人20スロと4ぱち共に稼働ない部分を撮影しました
1ぱちはそこそこ稼働ありました!
お疲れ様でした!#マルハン町田 #マルハンの意地 pic.twitter.com/IYudIpCm4d— つかさ∩(´՞ةڼ`)∩ンヒィィィィィ (@nishigon56) 2017年1月9日
大昔の記事で紹介しましたが、東京の大通りで人が居なくなる瞬間をずっと待って、写真を撮り続けた中野 正貴という人がいます。
写真集を完成させるのに10年かかったそうですが、マルハン町田店なら余裕でした。
マルハン町田店といえばグランドオープンからわずか1カ月で、4円のパーソナルを外して玉積みにする戻すために「臨時休業」した店で有名です。
その後は非等価移行により近隣の等価店(神奈川県)に客を奪われた要因も大きかったようで、僅か2年で閉店となります。
ちなみに昨年マルハンパチンコタワー渋谷センターが閉店した時には盛大な「ファイナルパーティ」と言う名のイベントが行われました。
その時は盛況だったそうです。
渋谷マルハン最終日!
覗きに来たらほぼ満席でビックリ! pic.twitter.com/ZLKQpgV6AC— ベガス小池 (@vegaskoike) 2016年1月17日
渋谷店と町田店とでは閉店した原因こそ違うのかもしれませんが、企業の姿勢がたった1年でここまで変わるものでしょうか。
違法釘曲げ
相互リンク先の「きまじめゆっきーの日常」様の記事にあったマルハンのグランドオープンの釘を見てゾッとしました。
マルハン鹿沼グランド稼働の様子
沖海4
ヘソは十分開いています。
ただ寄りが…
いやー、、これはひどい…
ぐにゃぐにゃにマイナス調整されています。ここまで釘が捻挫している調整は中々お目に掛かれません。
現役パチプロの牛君は釘見た瞬間無理だと言っていましたが、せっかくきたのでとりあえず稼働していきます。。
1K=18回転
海藤さんは17、牛君も17
ちなみに沖海4のボーダーは約20回=1Kとなります。
通常営業なら兎も角、グランドオープンの海でコレは酷いですね。
仮に「グランドオープンはプロ排除のため出さない」方針でも、いざ出したい時はマイナス方向に曲げた釘を元に戻す作業をしなければなりません。
ゆえに沢山の釘をマイナス方向に曲げている台は「一生出す気がない」と同義として自分は判断しています。
マルハンは違法機である沖海3をいち早く撤去して健全化アピールしながらも、沖海4で違法釘曲げをして営業しているわけですが、どういうつもりなのでしょうか。
こんな記事を書いていると
マルハンの工作員がまた湧きそうです。
という記事にもマルハン関係者と思われる書き込みを沢山頂戴しました。
まあ、こうやって閉店するのはマルハンに限った話ではありませんし、ボッタクるのもマルハンだけではありません。
ゆえに多くのパチスロメディアでマルハンだけが取り上げられるのは関係者からすれば心外なのでしょうけど、ユーザー目線で言えば「マルハン=地域一番店」と勘違いしている人が未だに多いので、そこは変えていく必要があります。
実際問題「マルハンで打ってこんなに負けるなら他も駄目だろ」といってヤメていく人も多いはずです。
それくらい圧倒的なブランドを築いたマルハンが何故こういった企業方針を取っているのか不思議に思います。
スロットブログ村
スロット日記 スロットブログ村全体ランキングメタボ教授の新着
パチスロブログ最新記事- 2021年パチスロ流行語大賞
- 鬼浜爆走愚連隊が悪い意味で話題、「解析詐称」や「設定Lの投入」など
- 6号機ハナビの問題点
- パチスロが6.2号機へ、有利区間緩和や実射試験固定打ち廃止などの影響
- ジャグラー開発者のこだわりが凄過ぎた、人気の秘密に迫る
- 更新停止のお知らせ
- 【コラム】スマスロでパチ業界は復活しない、改善しないといけない点が盛りだくさん
- 三重オールナイトが始まるぞ
- アズールレーン40台圧巻の様子
- スロットで年間20万以上プラスだったら税金払わないといけないってまじ?
- ホールでの年末の挨拶
- カヲルくん好きになりました!
お世話になっているブロガー様
メタボ教授の巡回先一覧
ども、まさ★です。
残念ですね。でも、これが現実なのですね…
残念ながらこれが現実です・・・。
コメ欄開放で荒れる法則でもあるのか。まあ以前に比べたらぬるま湯ですかね。
個人的には昨今の業界を擁護したいとは全く思えないので、なんでマルを擁護したいのか不思議でなりません。ホント誰視点の主張かと。業界人w
今後も応援しております。
まあコメ欄荒れて良いことは何一つないですからねえ(・∀・)。
マルハンを庇う気は全くありませんが、マルハンだから出すってのも間違いですし、逆にマルハンだから出す店もあります。
このあたりは、企業としての戦略の話なのでマルハンの社員では無い私が意見する部分では無いです。
東京の非等価で県境のホールは軒並み厳しい状況に追い込まれたのはマルハンとしても誤算だったのかもしれませんね。
いずれにしても、近い将来、日本から等価は無くなると予想しています。
同じ土俵となった時にどうやっていくのか?
同じ土俵となる前にどういった戦略でユーザーを引き付けるのか?
このあたりが重要でしょうし、悪いイメージの店舗を早めに閉めたのは、そういった意図があったのかもしれませんね。
ちなみにマルハンは既に今年の方針を各メーカーには伝えている様です。
簡単に言うと、大量導入はしない。
今の新台だと当然なのですが、大量導入して直ぐに外す大型店があるから、結果をみて後入れで中古導入するのがオイシイ訳です。
それが減ってしまうと言うのは中古市場に与える影響も大きくなります。
後入れ店舗は、高い中古ばかりは買えませんので、ある程度は新台をつままなくてはならなくなります。
そうなると、後入れでの堅い営業が難しくなってきます。
逆に大量導入が売りだったホールも厳しくなります。
そのあたりのバランス次第ではリーディングカンパニーは代わるかもしれませんね。
マルハンはここ数年「機械代を減らしコストダウン」とIRで言っている割には近隣店舗よりも新台の数が多い印象でしたので、どうなるでしょうか(・∀・)。
マルハンも必死です
業界トップという肩書きにあぐらをかいていたせいか以前の営業スタイルが残っているせいか各地で地域トップから落とされています。最下位の地域もあるでしょうし。
企画力のある方が続々やめていってるという話も聞きますし端からみてる我々が思うよりやばいかもしれませんね
そうですね。
ちょっと本部の上の人が変わったのかな?
と思えるくらいおかしい事になっちゃっています。
他のグループはチャンスだとは思いますが、何処も厳しそうですし。
マルハンフリークの私からすると、町田店の閉店は残念でなりません(^^;
町田エリアでPIAと巴マミに勝てなかったってことでしょう。
あと、みんパチへのコメントありがとうございます。
メタボさんのような見識の高い方レビューをいただけると大変ありがたいです。
実家近くの店をレビューさせて頂きました。
http://minpachi.com/category/kagawa/
ふざけたレビューですみませんm( _ _ )mちょっとは役に立つ情報も入れているので許して下さいw。
こういう記事を見る度に、今のパチンコで遠隔を使わずに一般のお客さんだけに出してあげる事って本当難しいんだろうなぁって思います。
後、如何に今のパチ&スロが一撃頼みになっちゃってたのかも。
私自身は単なる一人の打ち手にしか過ぎないので詳しくは無いですが、ホルコンで常に監視されて記事みたいな一律調整でパチンコを打つって思うと楽しく打てないですね。
上記の調整は確かにある意味平等ではあるかもしれませんが、 銭形の捻り打ち辺りからパチンコは殺伐としてきたように感じます。
ギャンブルと遊戯(技術介入)とのバランスが難しいところです。
銭形のような機械が出たから僕も捻り打ちを練習するために銭形を打ったという側面があります。
その結果、上手く出来ませんでした。
そうなると最近は「技術介入なんて無い方が安心して打てる」という考えになってしまいます。
人間って勝手なものですw。
相模大野に住んでますが、わざわざ貯玉して打つメリットがないんすよねー
僕も年に何回かは用事で都内に行くことがあるのですが、非等価移行後はパチ屋に寄ることがなくなりました。
競馬場はパチ屋程快適ではないので行かないですし、都内に行っても食べること以外、やる事がありません。
ギャンブル以外の高尚な趣味も持っておくべきだったなあと思います。
クロロがいた(’A’)!!
待望のシスクエ新作のレビュー楽しみにしてます。
明日打ちに逝ってきます<(`・ω・´)
マルハンは他店に比べても勝てないですねー。
以前メタボ教授が記事内でおっしゃっていたように、「設定は1以外禁止、変更はハマり潰しのみ」の方針なのかなと思ってしまいます。
最近は特に、ハマり潰しの基準を大幅に下げたようでろくに宵越し狙いもできない状況です。
そんなにケチケチしなくても良いじゃん・・・と思わずにはいられません。笑
せめてリセットの恩恵があるならまだいいのですが、最近はそこまで恩恵のある機種が少ないですからねえ(´・ω・`)。
学生時代初めて打ちに行ったのがマルハンでした。
エヴァや肉の6を軍団と取り合っていたのはいい思い出ですw
社会人になってから他にいいホールが見つかったのでそれ以降なんとなく行マルハンにはいかなくなりました。
今住んでいる地域で一番近いマルハンはどう見てもベタピン万年釘ですがいつ見ても高稼働なので地方でのブランド力はまだ健在だなと感じます。
そうですね。
正月は実家のあるうどんの国に帰省していましたが、こちらもマルハンブランドは健在のようです。
チェーン店の時点でまず行かないですねw
店長や設定士、雇用形態や維持費がわからない時点で店全体の収支も付けないし出したい台も出したい日もわからないとなると打つ要素が皆無です
逆にそういった店でジグマ的な立ち回りをすると打ち手が店長の手のひらで踊らされるだけなので、僕は否定的です( ´∀`)。
マルハンは店長にかなりの裁量があったような??
って言われていますけど、実際はどこもボッタクリ感じです。
僕の地域はマルハンないですがなかなかの釘調整ですね(笑´∀`)
マルハンってただのボッタクリ営業しているイメージあるんですか地域差ですかね?
嫁の実家のマルハンは以前はそれなりに客が入っていましたが今はどうなんだろ?
マルハン駄目=業界の衰退ってイメージに繋がってしまいます。
「マルハン駄目=業界の衰退ってイメージ」
というのは確かにあるでしょうね。
ボッタクっているのはマルハンだけという認識を持ってもらえるよう他のチェーンは頑張って欲しいものです。
マルハン町田店には、かなり助けられました。
2年ほど前ですかね。
こんなに設定いれる店があるのかと思うくらい優良店でした。
まどまぎの増台日に40台くらいあるまどまぎ全56やったり、
とにかくクセ読んで抽選よければ2番の1くらいで誰でも勝てる状況だったのが懐かしいです。しかも、毎日です。
仕事を始めてからいかなくなりましたが、いつから設定いれなくなったのかはわかりませんが、町田や座間や大和で活動しているプロたちが集結していました。
あれだけ設定を入れまくっていたマルハン町田店が、たった数年で閉店しなければいけない状況になるとは、、、
パーソナルから玉積みに変えた直後は出していたと聞いていましたが、非等価以降は厳しくなったのでしょうねえ・・・。
マルハン町田には、大好きな沖ドキが2台しかなかったなぁ… 変な店だったよ。ブラックラグーン2で万枚出したのが思いででした。
万枚はホールの経営にダメージを与えますね(^o^)。
経営者や幹部が馬鹿しかいないのでしょう。客の中には「私が幹部スタッフならもっと人を集めれるのに」と思う人が多いと思います。実際私がそうです。面白い台は店側より客の方が分かるから。「新台=人が集まる」と思っていたり「地域密着」などのコメントを平気で詠っている馬鹿連中の集まりがほとんどの店の現状。店はそれぞれ売り上げにノルマがありますから、駅前店なら他の駅から集客するくらいでなければいけないのに、「地域密着」など掲げていては、地元民から金を回収すると言っている様なもの。従業員も客商売の厳しさを分かっていない者ばかり。店の看板を背負っている自覚は無いし、誤った道徳を持つ者がほとんど。換金率を下げた理由は政治家が金を儲ける為のものだから実際に等価時代とゲージが変わらない現実。送りをしているホールは摘発されたホールの数倍あると思います。悪しき団体との繋がりで仕方なく導入している店もあるかも。
先日の記事のコメントにも書きましたが、新台購入するとキックバックがあるのだと僕は思っています。
でないといくら何でも日本全国こんなアホな機種構成にはなりません(^o^)。
この店の開店1周年記念の日に パチンコで100連チャンしたのは いい思い出。