少し前にコメント欄で「パチ屋の禁煙化についてメタボ教授の考えを聞かせて欲しい」と要望を頂いたので自分なりの考えを述べます。
他所のパチスロブログでも色々語られていましたが、元ソースはこういった記事になっています。
ハフィトンポスト様より引用
厚生労働省は、不特定多数の人が出入りする施設を中心に、喫煙を規制する方向で本格的な検討を始めました。具体的には、飲食店やホテルなどのサービス業の施設の建物内や、駅や空港などは原則禁煙とし、壁などで完全に仕切られたスペースに限って喫煙を認めるとしています。また、官公庁や競技場、それに社会福祉施設は、建物内を完全に禁煙にするほか、医療機関や学校は建物内だけでなく敷地内をすべて禁煙にするということです。
違反した場合は施設の管理者などに罰金を科す方向で、関係省庁と協議を進めるということで、厚生労働省は、早ければ来年の通常国会に必要な法案を提出したいとしています。
この内容を見て普通に
風俗営業の店まで禁煙にするの?
海外でも聞いたことないけど
と思ったので記事にしませんでした。
ただ、信頼度は解りませんが、こういう情報もあります。
東京オリンピックに伴いパチンコホールの全面禁煙が検討されている。行政から業界へ自主規制を求めてきたが主だった反応が無かったため条例等で強制的に実施される可能性が高まり、早ければ2017年4月にも施行される見通し。
— Open Pachinko (@OpenPachinko) 2016年10月12日
常識的に考えて「パチンコ店だけ禁煙」みたいな条例が通るわけ無いと思いますが・・・。
そもそも、オリンピックを理由にパチ屋が禁煙化というのは、ちゃんちゃらおかしい話です。
以前も書いたように、オリンピック期間中に東京のパチ屋が営業出来るなんて甘い見通しだと思います。
18年前(長野オリンピック)の緩い時代ですら開会式と閉会式の日は長野市内のパチ屋は営業を自粛したそうです。
夏のオリンピックは冬よりも競技の種類や会場の数が格段に多くなっています。
そのため警備に必要な人数も冬とは比べ物になりません。
今からでもオリンピック開催期間中の営業自粛と新台入れ替え自粛について話し合い、
「営業を自粛するため、オリンピックとは一切かかわりません」
という姿勢を打ち出すべきです。
禁煙とか以前にそこをクリアにしておかないと、後々面倒な事になるでしょう。
タバコについて
まず、パチンコ業界が考えないといけないのは、喫煙厨に擦り寄るのが正解か、嫌煙厨に擦り寄るのが正解かの選択です。
おそらくデータが無いので議論をしようがありません。
例えば一口に嫌煙者と言っても
「隣でタバコを煙が流れてくるのが嫌」
「隣でタバコを吸われるのが嫌」
「服に匂いが付くのでパチ屋に入るのが嫌」
の違いがあります。
「隣でタバコを煙が流れてくるのが嫌」という人は結構多いと思いますが、台の間に敷居やエアカーテンの設置&使用義務化にすれば良いだけです。
ホールを全面禁煙にする必要はありません。
一方「服に匂いが付くのでパチ屋に入るのが嫌」というような人が全面禁煙にしたからと言ってパチンコを打ってくれますかね?
僕の過去出会った嫌煙厨は概ね
「パチンコは音が五月蝿いから嫌」とか「朝鮮玉入れは嫌」とか言うような人ばかりです。
もちろんスロッターの中にも嫌煙厨の人は居ます。
以前この記事
設定6おねだり事件でお馴染み無道Xさん、嫌煙厨発言をして無事論破される
で書いたように完全禁煙店を応援するスロッター組織を作るべきです。
近年、禁煙ホール店も出てきましたが、一向に増えません。
増えないのは「需要が無いから」だとは思いますが、告知不足という要因もあると思います。
需要が本当に無いなら禁煙ホールは不必要です。
でもそういう結論を出す前に、禁煙ホールを持ち上げる組織を作って、やるだけの事はやるべきでしょう。
一方で、パチンコをする人の中でタバコを吸う人の割合は4割~5割居ると言われています。
禁煙化すると、その人らの何割かを失うリスクがあるわけです。
「世間が禁煙化に向かっているから」
という理由で禁煙化を推し進めるのは思考停止だと言えます。
検討すべき事
喫煙者に媚びる方向性です。
もし仮に日本で屋内禁煙化が進めば、吸う場所がありません。
屋内全面禁煙というのはヨーロッパの真似事ですが、そのヨーロッパでは外で吸うのに制限がなく、実質的には建物の外と内とで分煙しているだけです。
ところが日本では外に灰皿が殆ど見当たりません。
「歩きタバコ規制」がある自治体もあります。
喫煙者はタバコを何処で吸えばいいのでしょうか。
タバコは法律で認められたモノであり、タバコを吸うことは何も問題ありません。
タバコは酒と同じで嗜好品です。
公共の機関内を全面禁煙化するのは当たり前の話ですが、一方で「パチ屋の全面禁煙化」を主張するというのは「飲食店で酒の提供を全面禁止せよ」と言うようなものです。
そこの違いを解ってない人が多いような気がします。
実際「禁煙、禁煙」と五月蝿いのは厚生労働省だけです。
日本が先進国と言うのなら経済産業省が「タバコの経済効果を調べる」など他の側面まで包括して議論すべきでしょう。
昨日だったかこういう記事も見ました。
個人的には大麻なんて禁止のままで結構ですが、アメリカのコロラド州が観光と税収目的で「大麻OK」に切り替えて、成功している事例もあります。
タバコは合法ですし、税収として国庫を支えている以上、喫煙者の受け入れ先は絶対に必要です。
厚生労働省の方針により禁煙場所が増えるなら、逆に喫煙可能な場所は『ビジネスチャンス』だと言えます。
どうせパチンコのイメージなんて地に落ちているわけですから、「パチンコ店は数少ない喫煙所」という方向で集客するのもアリでしょう。
自分はタバコを一切吸わないので、喫煙者が喜ぶ具体的なサービスというのは解りませんが、パチンコに興味がなくても、パチ屋にタバコを吸いに行きたいと思えるようにするのが目標です。
タバコを吸う人は年々減っているので、いずれ禁煙化は避けられないでしょうが、5年後・10年後までは喫煙側に尻尾を振った方が得策のような気がしてなりません。
スロットブログ村
スロット日記 スロットブログ村全体ランキングメタボ教授の新着
パチスロブログ最新記事- 2021年パチスロ流行語大賞
- 鬼浜爆走愚連隊が悪い意味で話題、「解析詐称」や「設定Lの投入」など
- 6号機ハナビの問題点
- パチスロが6.2号機へ、有利区間緩和や実射試験固定打ち廃止などの影響
- ジャグラー開発者のこだわりが凄過ぎた、人気の秘密に迫る
- 更新停止のお知らせ
- 【コラム】スマスロでパチ業界は復活しない、改善しないといけない点が盛りだくさん
- 三重オールナイトが始まるぞ
- アズールレーン40台圧巻の様子
- スロットで年間20万以上プラスだったら税金払わないといけないってまじ?
- ホールでの年末の挨拶
- カヲルくん好きになりました!
お世話になっているブロガー様
メタボ教授の巡回先一覧
マルハンの大型店舗がこれ見よがしにガラス張り完全分離禁煙コーナーを作ってたのは、コレを見通してのことなのか、それともただの売りなのか、はたまたこの規制方向すらマルハンの策略なのか不明ですが、何もしませんではなく、『何台以上設置店は設置義務、それ以下は分煙ボードまたはエアカーテンを設置』などのパフォーマンスは必要なのかなと思います。
与えられた猶予に何もしないでは印象悪い気がしてなりません…
マルハンそんな事やっているのですね・・・。
公営ギャンブルの場外販売所が昔同じような事をやっていて、ガラスルームの空調を疎かにしてバルサンたかれた部屋みたいになっていて、流石の僕もその中に入るのはちょっと・・・というケースがありましたが、マルハンは大丈夫なのでしょうか。
おそらく実験・検証している段階だと思いますので、体力が余っているチェーンがそういうデータを取るのはいい事だと思います。
具体的、かつ的を得た意見でした。
仰る通りですね。タバコを吸うために居酒屋わパチ屋に行く人のニーズ捨ててどうするって話やとおもいますわ。
家以外ではタバコ吸えない時代が来たら税収激減でしょうね。次は酒に飛び火して増税か?アホな人達だなぁ…って当事者の気持ちがわからない人には判断つかないのかもですね…
ありがとうございます(^^)。
外出時にタバコを吸える場所というのもきちんと議論するのが普通だと思いますが、与えられた情報だけで判断して俯瞰的に物事を見れない人が多いことが残念です。
個人的にはタバコ規制する前に、歩きスマホ・自転車スマホ・運転中のスマホを規制するほうが緊急度が高いと思いますが、具体的な議論すらしていません。
教授(´・ω・`)パチンコ日報に「パチは低貸しを全て廃止して、全て4円20円にすれば復活する」って記事がでましたよ(・∀・)ぜひやってみて欲しいですよね、むしろ8円40円とかにしたら面白いんじゃないでしょうか。阿鼻叫喚過ぎて
何も考えず「低貸しを廃止して4円・20円だけ」にしたら客は間違いなく飛びます。
もちろん個人的にはそうなってくれた方がハイエナがしやすくなるので賛成ですが、現実問題更にパチ屋が厳しくなるでしょう。
パチンコ日報さんの記事は「低換金率化」にしろ、ただ単に昔に戻すことを主張するだけで、今のユーザーを取り逃がさないためのアイディア提示がありません。
ただ8円・40円が出来れば問答無用で客は増えるでしょうねえ。
僕も収益が2倍になるので当面引退は伸びそうです。
私自身タバコを吸わないのでわかりませんが、
パチンコをやらない喫煙者を取り込むビジネスチャンスをみすみす逃す手は無いと思います。
私の行くオートレース場も禁煙、分煙化の波が来ていますが
単に喫煙は喫煙所のみで可能と短絡的に分煙化するのではなく
喫煙席と禁煙席とを作り吸う人も吸わない人も
喫煙以外は同じ条件で楽しめるようにしたらいいのにと見ていて思います。
単にタバコを吸うのではなく
パチンコしながら、レースを楽しみながら吸いたい人は少なからずいると思いますし。
おっしゃる通り、喫煙席と禁煙席と分煙するなら同じ作りじゃなきゃ駄目ですよね。
競馬も喫煙所のみで、喫煙スペースを出ないと馬券すら買えないところもあります。
JRAは売上こそ回復傾向ですが、インターネットの投票が普及した事もあり、居心地が悪い場外馬券場や競馬場の入場者数は右肩下がり状態となっています。
費用面を考えるとネットで売れてくれる方がいいのでしょうが、初めて競馬をやる人にとっては現場で体感してもらうのが一番です。
JRAもそろそろ競馬場の改装に本腰を入れるべきだと思いますが、施設をきれいにする事だけを考えて快適性については僕が競馬を始めた90年代から何も変わっていません。
横槍失礼しますが、低貸し廃止の話は近所のホールでその末路を見届けました。
低貸専門店なのですが、元々は4、20円しかなくガラガラ、低貸にシフトチェンジしてから、釘も設定も辛目でしたが、ジジババ、大学生を中心に客付きが7割ほどになり繁盛していました。
そこで欲をかいたんだと思います、突然の4,20専門店に戻しました。
結果、何百台ととまっていた駐車場の車が両手で数えられるほどに。
自身、4,20円をメインに打っているのでのぞきにいったところ
客は一桁台で釘は低貸の頃と同じ辛目の1K15回転ほど。
ここも結局1カ月後に低貸に戻しました。
するとおもしろいもので速攻で客が戻ってきましたwww
今でも相変わらず繁盛しております。
こういったいきさつを目の当たりにしてきたので、低貸を廃止したらそのほとんどの客を失う事になるかと思います。
そりゃ打ちたいけど金がなくて、もしくはリスクが大きくてガマンして低貸打ってんのに、低貸を廃止したら4,20円に流れるはずがなく大多数が「辞める」という選択肢に帰結するかと思います。
ジジババは多分「ギャンブルは車、船の100円券で楽しむ」にシフトすると思いますよ。
4,20円のみで客が流れて客単、客数が上がれば、釘も開くと思っているかもしれませんが、そもそも遊戯人口減少、過度な新台入替で大手ですらせいぜい1K15~18回転がデフォな厳しい状況で、すぐに釘、設定を緩めるとは思えません。
売上が上がって、それが数カ月安定域に入ってはじめて緩やかに開いていくんじゃないかと。
ホールも5号機変移、不況の煽りで何度も肝を冷やす思いをしています。その為の血路が「1,4円に移行」だったと思います。
その経験も踏まえて「わーい低貸廃止したら客増えたから釘開けるねー」などのんきな発想にいたるはずもなく冷静に数の推移を見守ってくるはずです。
そもそも「開けたら売上落ちたからやっぱ締める」という行為はその店の信用、ブランド力に著しいダメージを与えると思うので安易に開けるとは思えません。
どなたが記事にされたか存じませんが、この発想はちょっと稚拙で短絡的すぎると思います。
こういった発想をする人がこの業界のイニシアチブなのであれば、いよいよお先真っ暗だと思います。
僕も過去見てきた中で、レートをコロコロ変えて成功した店を見たことがありません。
5スロのシマを20スロに戻して成功したのは
20スロがほぼ満員で、
ジャグラーコーナーを増設するために1シマあった5スロを無くした店
くらいです。
パチ屋が禁煙にしない本当の理由、ご存知ですか?
あえてここでは書きませんけど。
検討すべきは喫煙者に媚びる事、これはある意味正しいと思います。
昔、タバコ会社のお偉いさんが言いました。
「タバコ?あんな百害有って一理無しの物、吸うわけないじゃないか。我々は喫煙者にどんどん吸ってもらうのが仕事。別にタバコを吸いたくてこの仕事をしている訳ではないからね。
パチ屋はヤニ中毒者(少なくとも賢くはないよね)をどんどん呼びこんで、パチを弾いて金を落として貰えばいいんじゃないでしょうか。
以前バイトしていた時の同僚は、喫茶店に入る時はタバコが吸えるかどうかしか見ていない。スタバがどんなにうまかろうが絶対に行かない。だそうでしたから。
>>「パチ屋が禁煙にしない本当の理由、ご存知ですか?
あえてここでは書きませんけど。」
いや,ちゃんと書いて下さい。
これだと「中身の無い文章を書きますよ」と宣言しているのと同義です。
では、リクエストにお答えして返信します。
タバコを吸わない人に比べ、釘調整・設定が悪くても金を落としてくれるから。それがパチ屋が禁煙店にしない本当の理由です。
確かにそういう記事も何処かで見ましたね。
でもそんな事、もったいぶらずに最初から書けばいいじゃないですか。
初めてコメントします。糞田舎に住む元喫煙者です。
個人的には今すぐにでも全面禁煙化していただきたいですがそうすると大手以外死にそうなので悩ましい所です。
特に田舎は酒とタバコとパチンコしか楽しみがないと言われるくらいですし、実際よく行くホールの客は98%くらい喫煙者です。
マナーよく吸ってくれれば問題ないんですけどね。
くわえタバコ、歩きタバコも多くうんざりしています。
ところで分煙ボードにクレームがあります。
たまたまよく行くホールがそうなだけかもしれませんが分煙ボードが短いと思います。
自分で引き出すタイプのボードですがボードが顔の手前くらいまでしか伸びないので思いっきり煙が顔を直撃します。
設置方法が悪いのかボードメーカーが悪いのかわかりませんがこれボードの意味ないやん!といつも思います。
JTのCMじゃありませんが、喫煙者にとっても非喫煙者にとっても心地よいホールを作ってほしいと願います。
コメントありがとうございます(・∀・)。
分煙ボードが短いというのは初めて聞きましたが、僕はタバコの煙を気にしないのでボードが短いことに気が付かないだけかもしれません。
個人的に分煙ボードに改善してほしいのが、
引っ込んだ状態がデフォじゃなくて
出っ張った状態がデフォにならないかという点です。
横が煙たいからと言って、タバコが吸わない側がボードを引くのもアレだと思います。
一方で席にすわった直後にボードをひかれると、「俺って臭いの?無職でも毎日風呂に入ってるし、服も洗濯しているし、歯も磨いているけど」と心配になってしまいます。
はじめまして、コメント失礼します。
はっきり言って喫煙者、非喫煙者、双方のマナーやモラルの問題です。
吸う人も時と場所を考えて吸うとか、吸わない人も吸っている人の近くに行かないとか、それだけのことだと思いますけどね。
あくまで僕の意見ですが、喫茶店や飲食店で禁煙席と喫煙席を分けてるのもなんとも低レベルだと思いますね。
近くに子どもや妊婦さんなどがいたら吸わない、逆に子どもや妊婦さんも気を使うべきだと思います。
少し話がそれますが最近の弱者が強いみたいな風潮はどうかと思います。
おっしゃる通りだと思います。
本来ならマナーやモラルを守るべきです。
ただ、色々な価値観を持った人が居るので、ルールを作る事が必要なのは仕方ないと思っています。
タバコが国から嫌がれる理由はタバコの煙を吸って病気になり、その人達にかかる医療費がタバコの税金程度では補えないからと聞いた事あります。
確かに一本のタバコの煙で五人が病気になったら医療費なんてパンクしますから。
僕も元々ヘビースモーカーだったから禁煙禁煙言うつもりはないですが直接的に税金の負担になるなら禁煙を指示しちゃいそうです。
いつからこんなにタバコが悪ってなってしまったんでしょうかね?
まあ今は禁煙しているから全面禁煙は賛成ですが(笑)
ご意見ありがとうございます。
「いつからこんなにタバコが悪ってなってしまったんでしょうかね?」
僕の上の世代までは「タバコ=カッコイイ」だったのですが、そのイメージがなくなったのでタバコには負のイメージしか残らなかったのだと思います。
「医療費がタバコの税金程度では補えない」というのは詳細データを見ないとコメント出来ませんが、常識的に考えれば「タバコを吸っている人のガン絡みの医療費は全てタバコが原因」といったおかしな集計をしない限り税収を超えないはずです(喫煙者は単純平均で年間10万円くらい国に収めています)。
「パチ屋の全面禁煙化」を主張するというのは「飲食店で酒の提供を全面禁止せよ」と言うようなもの
ちょっとズレてませんか?
アルコールは飲食物ですけど、タバコはパチンコでもスロットでもないですよ。
公共機関の中にある飲食店でお酒を出しているケースは殆どありませんが。
仮にちょっとズレていたからといって、この記事の趣旨にどう問題があるのですか?
全面禁煙化に待ったをかける例の一つとして、ズレている例を上げているのでおかしいのでは?と指摘しているのですが。
公共機関内の飲食店、って言われてますが、公共機関内のパチンコ店ってあるのでしょうか?
比較対象として上げているものがそもそも前提が違いすぎているのですが。
今回の返信をパチンコ店に置き換えたら「公共機関内のパチンコ店では殆どがミドル機禁止/AT機禁止/etcです」って事を書いてるわけですよね。
そこからなぜタバコに繋がるんでしょうか。
パチンコ店はあくまでも「パチンコ/スロットを遊技するための施設」であって「タバコを吸うための施設」ではないのですから、
仮に例に出すのであれば、「公共施設内の飲食店では殆どが禁煙/分煙です。」なのでは?
上の例からではパチンコ店の全面禁煙化に異を唱える理由につながらないのは明白です。
要するに、飲食業とパチンコ店では全面禁煙化に関しての流れを同列で結びつけるができないと考えるのですが、その辺どう思われますか?
この記事を1言でまとめると
「パチンコ屋は喫煙者がタバコを吸える喫煙所として集客する可能性も検討しろ」
ですよね。
あなたが指摘している部分も前後で
「屋内を全部が全部禁煙するのはおかしい」
「パチ屋でタバコを吸えなくなったら客の多くを失うはず」
という話をしているのに、どうしてそんな解釈になるのですか?
そもそも記事には「言う”ような”もの」と記述しているわけで「完全に一緒」となんて言い切っていませんけど?
他人のブログで言葉の一部分をかいつまんで、勝手に解釈して難癖を付けて、議論の本質とは全く関係ない書き込みで場を荒らす、あなたのモラル大丈夫ですか?
外で灰皿が無いって?
携帯灰皿を持ち歩けばいいのでは?
マナーを考えてるひと昔からそうしてますよ。
そもそも、副流煙の害を全く認識してない人で
携帯灰皿を持っている人を見たことがありません。
もう思考停止状態なんでしょう。
そういう人には法律というルール変革でしか
行動が変わる可能性は低いと思われるのですが
かりに、それでパチンコ屋のお客が減っても
タバコを吸う人が減ってもどちらになっても
日本全体ではメリットのほうが相当大きいと思います。
どちらもデメリットのほうが社会的に
大きな問題になっているものですから。
大した根拠もなく
『パチンコ屋のお客が減っても
タバコを吸う人が減ってもどちらになっても
日本全体ではメリットのほうが相当大きいと思います』
と言っちゃうあたり、あなたが思考停止しているだけなのでは?
今更ながらですが、池袋の有名どころで、機械の前で吸うのが禁止になってましたね。
喫煙者と禁煙者の割合が逆転してきている以上、禁煙がわにすり寄っていかないといけないものだなと思ってます。
正直エアカーテンやボードで防げるレベルではないですしね。
機械の前で吸うのだけ禁止というのは、はじめて聞きました。
正直それならホール内全面禁煙でいいと思いますが、色々実験する事はいいと思います(^O^)。
「隣でタバコを煙が流れてくるのが嫌」という人は結構多いと思いますが、台の間に敷居やエアカーテンの設置&使用義務化にすれば良いだけです。
な訳ねぇだろw
臭いのは臭いので隣で吸われるのは迷惑なので喫煙所で吸って下さい。
あなたの身勝手な主張を他人に押し付ける権限はありません。
ホールのルールを守りましょう。