今回紹介する記事はパチンコ・パチスロドットコム様の
【全国7千店】イオン、成人誌販売中止へ パチンコ・パチスロ雑誌はどうなるんだ!?
という記事です。
イオンが書店チェーンを含むグループの全国7千店で来年1月から成人向け雑誌の販売取り扱いをやめる方針を固めたことが21日、分かった。傘下コンビニ「ミニストップ」が12月から千葉市内で先行して取り組む。女性や子どもが安心して店舗を訪れるよう配慮する狙い。コンビニ各社も対応を模索しており、今後こうした動きが広がる可能性がある。
ミニストップの藤本明裕社長と、千葉市の熊谷俊人市長は21日、市役所で記者会見。藤本社長は「社会インフラであるコンビニの使命として、誰でも安心して使える店づくりをする」と説明。熊谷市長は「これを契機に、青少年や女性が快適に過ごせる取り組みが広がってほしい」と述べた。
イオンが販売中止する対象は「各都道府県が条例で18歳未満への販売を禁止した雑誌類」。傘下の各スーパーや書店チェーン未来屋書店(千葉市)のほか、インターネットでも販売をやめる。一般の小売店で幅広く成人誌を置くのは諸外国では珍しいとされ、訪日客が多くなる東京五輪を前に対応が必要と判断した。
また成人誌とは別に、過激な性表現が含まれる「レディースコミック」などの漫画も今後議論に上る可能性がある。
コンビニ業界では2004年に成人誌のページが開かないようにシールで封をするなど自主規制のガイドラインを設けた。現在、セブン―イレブン・ジャパンとローソン、ファミリーマートのコンビニ大手3社は明確に今後の対応を決めていない。セブンは成人誌の売り上げが少ない店では取り扱わない一方、ローソンはフランチャイズ加盟店のオーナーに判断を任せている。
ファミリーマートは昨年3月から堺市の11店舗で表紙の一部をフィルムで覆って陳列する方式で販売。他の地域ではオーナーの意向を重視するとともに、学校近くや病院内の店舗には基本的に置いていない。〔共同〕
出典:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23754880R21C17A1000000/より
昨日も「スーパーパチスロ777が休刊」というニュースがありました。
16年間お世話になった漫画誌「スーパーパチスロ777」が来月号で休刊となります。
攻略誌の後ろ楯もない中、驚異の粘りを見せてきた当誌でしたが、ここでお暇を頂く事に。
最古参として色々と想う所もありますが、来月の最終号前に一言だけ言わせて下さい。
長年のご愛読、誠にありがとうございました。
— ガリぞう (@garizo2) 2017年11月20日
竹書房さんは近年絶好調のはずですが、
世知辛い判断です。
今回のミニストップの事例だけではなく、他社も雑誌を売るスペースが縮小傾向にあるので仕方ありません。
コンビニ市場自体が縮小していくはず
個人的な見解としては、コンビニ自体が今後少なくなるはずです。
近年はイケイケドンドンで各社出店していますが、商品の質と値段が噛み合っていません。
10年前と比べてビックリするくらい値段が上がりました。
同じ質の商品がスーパーだと7割~8割の値段で買えるわけです。
コンビニで買い物する人は貴族か何かだと思っています。
最近だと「24時間営業をヤメる」というのが記事になっていますが、
こんな事をすればコンビニは終了です。
何時行っても開いているからコンビニは気軽に寄れるわけで、それが無くなると近場のスーパーマーケットで買う習慣が付くでしょう。
経営の基本からすれば「過剰に増え過ぎた店の整理」から始めるべきなのですが、フランチャイズ契約があるので簡単に行かないのが現状です。
終わりの始まりは既に始まっています。
雑誌側としては、コンビニ以外の場所で売ることを考えないといけません。
正解は2つ
まず1つは、過去にも話しましたが、電子化を推し進める事です。
しかし、雑誌の原稿をそのまま電子化してもスマホでは読めません。
ゆえに製作段階から紙化と電子化の分岐地点を設定して原稿を分ける必要があります。
分岐後はコストが2重にかかるので、やらない出版社が多いですが、やらないと生き残れません。
それと攻略誌は電子化にすると解析サイトとの競争になるため、対策を考える必要があります。
2つ目はパチ屋で販売する事です。
コンビニや本屋に置くよりも効率がいいと思います。
全員が全員スマホを器用に使えるわけではないですし、紙の雑誌の需要はまだあるはずです。
パチ屋にはサービスとして雑誌を置いている店もありますが、それとは別に「カウンターの景品として交換してもらえる雑誌」を研究すべきでしょう。
少なくとも非等価なら需要があると思います。
無料動画との差を付けることが出来るのならDVDなどの映像付録も有効です。
逆を言えば今の雑誌だと景品に交換して貰えないので、そこに焦点化した表紙やコンテンツ作りが必要となります。
といった感じで3大攻略誌もまだやれるはずですが、残っている時間は僅かです。
スロットブログ村
スロット日記 スロットブログ村全体ランキングメタボ教授の新着
パチスロブログ最新記事- 2021年パチスロ流行語大賞
- 鬼浜爆走愚連隊が悪い意味で話題、「解析詐称」や「設定Lの投入」など
- 6号機ハナビの問題点
- パチスロが6.2号機へ、有利区間緩和や実射試験固定打ち廃止などの影響
- ジャグラー開発者のこだわりが凄過ぎた、人気の秘密に迫る
- 更新停止のお知らせ
- 【コラム】スマスロでパチ業界は復活しない、改善しないといけない点が盛りだくさん
- 三重オールナイトが始まるぞ
- アズールレーン40台圧巻の様子
- スロットで年間20万以上プラスだったら税金払わないといけないってまじ?
- ホールでの年末の挨拶
- カヲルくん好きになりました!
お世話になっているブロガー様
メタボ教授の巡回先一覧
パチ景品系はかつてフィールズが漫画誌でやろうとしたと思います。ただほどなく撤退したような。景品業界は、かなーりな闇であることは耳にしたことがあります。一般企業が、そちらの道を探ったらとんどもない利権の巣窟で、手を出せるような状況ではなかったと。雑誌も、おそらく考えたとは思うんですよね。かつて白夜はホールに卸すような専門誌みたいなの作っていたと思うし。そうしたルートを作りたいという思惑もあったんじゃないかしら。一時期パチ系フリーペーパーを置くところは多くありましたが、これもすたれましたね。イベント絡みで動きを封じられたのも一因でしょうが。
フィールズは「月刊ヒーローズ」という漫画誌出していますが、それなのですかね?僕は読んだことありませんが。
パチンコ・パチスロ関係ないものなのですし、泣かず飛ばずの状況なので、認知度上昇のために台を購入してくれたホールの休憩室用に1冊づつ配ればいいのに・・・と思います。
白夜がそういう事をしていたのは知りませんでした(*´∀`*)。
あそこはインターネット連動パチンコ誌を15年くらい前に出したり、10年以上前からライターのブログをやったりと、時代を先取りしすぎて追いつく前に撤退してしまうような会社ですからwもう一度考えればいいのにと思います。
記事を読んでも、そのまま廃れた方がサクライターを一掃出来て万々歳じゃないか…としか思わなかったですね。
何と言うか、昔みたいにスロライターや漫画家に魅力を感じないんですよ。
自分の見方に変化があったのか、解析だけ取れれば後は必要無しと雑誌に娯楽性を求めなくなったのか、ライター=どさ回りというイメージが付いて嫌気がさしてるのか…何なんでしょうね。
まあライターを入れ替えるのは必要でしょうが、お金を払って見るメディア自体を否定してしまうと、パチスロメディアは時代に取り残されるでしょうね。