以前の記事にも書きましたが、営業資料を見ただけで「ああ、これ実際の競馬を知っている開発者が一人もいないな」と解るレベルだったのである程度覚悟出来ていたのですが、ARTの最初のレースから間違っていました・・・。
本来は通過しない走路(内回り)を走っているので、競馬を多少知っている人なら間違いに気がついたと思います。
10年以上前の競馬ゲームを参考にしてグラフィックなどを作ったはずです。
昔の馬が走っているので昔のコースでもいいように思いますが、朝日杯は当時別の競馬場で行われていました。
そんな事を考えているからその朝日杯も勝てずに単発ばかりで終わるのです(`;ω;´)。
今日は前を通りかかると、打っていたオジサンが凱旋門賞まで行っていたので、「88%ループ移行おめっと」と思いながら眺めてましたが、普通に負けていました。
凱旋門賞って戦コレの8セット目と違って負けるのですね・・・。
「そこだけリアルに作るとか、どういうつもりだ?」とKPEに問いただしたいです。
ググってみるとキャラによってレースの勝率が違っていて、凱旋門賞はサイレンススズカが勝ちやすいとの事。
「歴史上ヨーロッパ以外の馬が1回も勝ったことがない凱旋門賞を、ゴリゴリのアメリカ血統の馬が勝ちやすいとかありえないだろ」と説教したい所ですが、馬によって期待度が変わるのは面白いですね。
(追記)サイレンススズカが香港カップに書き換わるそうです。
海外得意ってステイゴールドと間違っているような・・・。
ちなみに馬は抽選によって決められます。
特徴はKPE公式で解説されている通りです。
シンボリルドルフとトウカイテイオーが即ヤメ厳禁なのは誰でも解りそうなので、拾えないと思います。
あと天井は999ですが、シンボリクリスエス出現時は周期天井の短縮効果があって、天井より前で当たる事も多いようです。
実際のホールデータもそれを反映した感じとなっています。
(データは期待値が見える化様)
結局まこちゃんを眺めるだけの台
通常時はまこちゃんしか興味が無いですし、ARTの演出も化物語のパクリで、まこちゃんを眺めるだけです。
どうして実名の競走馬が必要なのか解りません。
日本全国の温泉を巡りながら、まこちゃんを調教する台なら「新内規NO.1」評価だったと思います。
パチスロの出来としては全然OKだと思いますが、KPEは麻雀格闘倶楽部2でもそうだったように、版権を誰も知らずに作っているのが丸バレです。
監修アドバイザー1人雇うのにそんなにお金はかかりませんよね。
1台40万もする台なのですから、打っている人がアレ?って思うようなお粗末な作りはヤメたほうがいいと思います。
KPEが消滅?
こういう記事を見ました。
「火サス」に続き「戦コレ」開発メーカーも消滅! パチスロに競馬・麻雀を合体させた『KPE・高砂販売』の精神はどこへ?
内容を見る限りパチスロ事業撤退というわけでは無さそうですが、コナミは社内がゴタゴタしている事で有名ですから心配です。
関連記事
G1優駿倶楽部ブログ記事まとめ(スロットブログ&パチンコブログまとめ)様
スロットブログ村
スロット日記 スロットブログ村全体ランキングメタボ教授の新着
パチスロブログ最新記事- 2021年パチスロ流行語大賞
- 鬼浜爆走愚連隊が悪い意味で話題、「解析詐称」や「設定Lの投入」など
- 6号機ハナビの問題点
- パチスロが6.2号機へ、有利区間緩和や実射試験固定打ち廃止などの影響
- ジャグラー開発者のこだわりが凄過ぎた、人気の秘密に迫る
- 更新停止のお知らせ
- 【コラム】スマスロでパチ業界は復活しない、改善しないといけない点が盛りだくさん
- 三重オールナイトが始まるぞ
- アズールレーン40台圧巻の様子
- スロットで年間20万以上プラスだったら税金払わないといけないってまじ?
- ホールでの年末の挨拶
- カヲルくん好きになりました!
お世話になっているブロガー様
メタボ教授の巡回先一覧
そういえば前記事で「晴れの日に芝で追い切るのはおかしい」みたいな事を書いていましたが、どういう意味なのでしょうか。
確かに見た記憶が無いのですが、芝で追い切るのは雨の方がいいという事ですか。
パチスロと関係ない話ですみません。
いえいえ(^o^)、では完全に回り置き去りで解説させて頂くと、
競走馬の調教路面は「足元の故障の確率」と「心肺機能などの強化」の側面からウッドチップが理想だと考えられています。
1990年前後にウッドコースや坂路が出来てからは芝コースが使われなくなりました。
近年は芝で追切る厩舎は殆どありません。
15年位前までは藤沢厩舎が芝の追切を積極的にやっていた記憶がありますが、そのあたりが最後だったと思います。
どうしてこんな初歩的な間違いが起こるかと言うと、昔競馬ゲームで爆発的に売れたダービースタリオンの影響です。
ウッドチップが使われる前からあったゲームで、「芝調教=スピード」「ダート調教=スタミナ」という概念でした。
この台はおそらくグラフィック同様に大昔のゲームを参考にしたものだと思います。
ちなみに雨の日は、CWや坂路といったウッドチップコースを調教で使うと路面が物凄く荒れます。
最初の馬はいいかもしれませんが、後の時間に調教する馬は危険です。
ウッドチップで走れないと判断した場合は、誰も使ってなくて路面が荒れてない芝コースで追い切る事があります。
まこちゃんに会いたい…
↑マイホ導入未定w
店長解任運動待ったなしですね(*´∀`)。
この台の感想記事、楽しみに待ってました!
まこちゃんは8枠に強そうな色ですね。(  ̄▽ ̄)適当
この記事読んで逆に打ちたくなりました。2着ばかりのCRオグリキャップや麻雀ルールがん無視の3姉妹など、けっこうツボだったので。
あと今回のメタボさんの解説や返信が、競馬知らない人置き去り
…( ^ω^)大差勝ち
パチスロとしては牙狼より全然良いのでオススメです(*´∀`)。
風上三姉妹みたいに吹っ切れた作りなら満点だったのですが、中途半端にリアルな競馬を追い求めた結果コレというのが減点であります。
ゲーセンでメダル競馬ゲームやら麻雀格闘倶楽部やら沢山ノウハウがあるのにスロットで細かい部分が再現されてないって、スロット打つ人はそこまで求めてないだろって製作者さん達は思ってるんでしょうか。
ぶっちゃけコナミって「裁判」と「突然(謎の)切り捨て」ってイメージが個人的に強いんで、下手したらパチスロから撤退も全く無いとは思えませんよね。
以前好きだったゲームも家庭用&スマホ版の続編が終了みたいなんで今は殆どやらなくなりました。
>>「スロット打つ人はそこまで求めてないだろって製作者さん達は思ってるんでしょうか」
まあそうでしょうね。
実際競馬知らない人からすればどうでもいい部分ですから。
コナミは心配です。
数年後、「コナミはまこちゃんのパチスロ台を出せ」と怒り狂う中年無職禿げのオイラの姿が思い浮かびます・・・。
全く別件ですが、番長3が機械割119という噂ですが、ホントてすかね⁇
絶対ウソとか言いませんが、大都技研ですからまあ察して下さい。
番長3の話は情報が出揃ってから記事にしようと思います。
打ってみたんですが
実況で外からブエナビスタって言ってて、よくみたら内から抜いてて、見ててびっくりしましたw
あと連闘チャンスは納得がいかないw
マキバオーかウイポの続編で良かったような気がしました
実況もPS1かPS2の滑らかさという感じがしましたが、まさかそういう間違いがあったとは(;´∀`)。
この台が高稼働ならダビスタの版権を何処かが買ってくるかもしれませんね。
機械としては悪く無いのですが、競馬としては、アチコチに「ん?」という違和感を感じる演出が多々。
自社版権だからこそもう少し作りこんで欲しかった。
どうやらまこちゃんは作り込んでいるみたいです(*´ω`*)。
マイスロ入れてもう少し打ってみます。
サイレンススズカは凱旋門ではなく香港カップ出走になるのではないですかね、、、
ひょっとしてサイレンススズカの場合は香港カップに書き換わるのですか?。
まあ香港カップは実際走って負けてますし、当時はG2でしたので微妙ではありますが。
サイレントスズカだけは香港カップですよ^^)
このあたりは素晴らしい
皆様ご指摘ありがとうございますm(_ _)m