にほんブログ村 スロットブログ スロット日記へ
お盆回収祭りに突入したパチンコ業界ですが、パチンコの自主規制が早くも緩和されたそうです。

遊技通信様より引用

日工組が7月下旬に内規を改定し、8月5日の型式試験申請分より適用を開始した。

今回の改定では、「大当り確率下限1/320」「確変継続率65%以下」「ベース30%以上」「ヘソ賞球4個以上」など、のめり込み問題や遊技くぎ問題の対応が求められるなかで積み重なった機械レギュレーションの「申し合わせ事項」を内規として整理した。また、一部に緩和要素を加えたが、型式試験の適合率が低迷している状況を考えると射幸性の大枠は変わらない見込みで、ただし開発の自由度は高まるとみられている。

新内規をカテゴリ別にみると、第1種タイプでは「大当り確率下限1/320」「確変継続率65%以下」「ベース30%以上」「ヘソ賞球4個以上」の4つで一定の射幸性が保たれるとする考えがベースとなっている。これまでは「ループ・ST」「V確」の確変仕様別に出玉の総量規制を設けていたが、上記4つの条件を満たした場合、この出玉総量に遠く及ばないことから廃止した。ただし、「初回大当りを含まず6400個以下」という総量規制を申し合わせとして取り決め、内規の隙を突く動きを抑制している。

第1種+第2種の混合機タイプは「初回大当りを含めて6400個以下」を申し合わせとして適用していたが、「初回大当りを含まず6400個以下」を内規として取り決めた。併せて、「初回大当りを含めて7200個以下」とする申し合わせを取り決めた。新旧の要件を比較すると緩和となる。

小当りRUSHタイプは従来の「初回大当りを含めて6400個以下」を「初回大当りを含まず6400個以下」に変更して条件を緩和した。また、出玉総量のうち、「小当りによる出玉は2400個以下」とする規定を追加。小当りRUSHは大当りと小当りの双方で出玉増加を担うが、あくまで大当りによる出玉に重きを置く方向性を明確にした。

普通電役で出玉を増やす、いわゆるベノムタイプは「初回大当りを含めて4800個以下、又は最大1600個の大当りが2/3以下で継続」を「初回大当りを含めて4800個以下、又は最大1600個の大当りが65%以下で継続」と変更した。継続率を2/3以下から65%以下に変更しているが、ほぼ従来と変わらない。また、従来からある「最大賞球数10個以下」の規定を継続して適用する。

このほか、大当り複数回がセットになったタイプは「継続率65%を超える場合」として規定し「最大出玉7200個以下」としたほか、一般電役タイプは出玉総量を「最大2100個以下」から「最大4800個以下」に変更して緩和した。

また、「最低大当り出玉数」と「時短回数の制限」も変更。前者は「大当り確率が1/160より甘い場合は最大出玉が獲得できる大当りの1/8以上」「1/160~1/260未満は1/4以上」「1/260~1/320未満は1/3以上かつ600個以上」だったものを、「1/160より甘い場合は1/8以上」、「1/160~320未満は1/4以上」として3区分から2区分に整理したうえで緩和した。上記条件を満たしていない大当りでも「最大開放(アタッカーフルオープン)2R」ならば抵触しないとする規定を追加している。

後者は従来あった「大当り確率分母ー(最大保留玉数+1)」までとする制限を撤廃。盤面確率と実質確率が乖離した実質MAXなどが登場した当時に定められた内規だが、出玉総量などの規定が整ったことを受けて廃止した。ただし、規則上、時短回数は100回以下と規定されているため、上限は100回となる。

簡単にまとめると期待獲得出玉の引き上げと最低保証出玉の引き下げにより「荒く尖った台」が可能になりました。

一昨日、パチンコ屋の売上が急激に落ち込んでいる件という記事を書いた時に、
「パチ屋の売上が減ったのはMAXタイプの設置が減ったからでは?」
というコメントもありましたが、この動きを見る限り業界関係者もそう考える人が多いようです。

勘違いしている人に

改めて説明しますと、MAXタイプだから売上が伸びるというのは短絡的過ぎます。

確かに荒い台は現金投資比率が高いので売上があがりやすいです。



ただし、それは客の財布の中身が無限で永遠にお金を突っ込んだ時の話となります。

実際は客が一ヶ月で負けられる予算には限度があるわけです。

例えば、月に5万円のパチンコ資金があったとしましょう。

全く換金出来ずボロ負けならMAXだろうが甘デジだろうが1パチだろうが売上は5万円です。

実際はたまに勝つことがあって、そのお金が次回の種銭になります。

月5万の予算の打ち手でも10万や15万の売上貢献をする事もあるわけです。

また、MAXタイプで20万円勝ったとします。

そうなると豪遊したり、何かモノを買うはずです。

そして残ったお金はまた新たな種銭となります。

パチンコ店側としては、勝ち金でモノを買わず、次回以降の軍資金として全部使ってくれるのが理想です。

つまり、売上を伸ばすためには
・客が換金する頻度
・換金された金額ごとの再投資率
を深く分析する必要があります。

そんなデータなんて取れないから議論されないでしょうけど、だからと言って「MAXタイプや高射幸性タイプは売上があがりやすい」とか的外れな事を考えるから駄目なのです。

この答えは

JRAが既に出しています。

公営ギャンブルはインターネット投票があるため、客個別の資金の流れを分析する事が可能です。

JRAは射幸性の高い馬券を導入してみたり、期間限定でテラ銭(還元率)を変えたりと色々実験しました。

その結果、高射幸性の馬券(3連単・WIN5)の還元率を下げ、低射幸性(馬連・ワイド・枠連)の還元率を上げるという決断を下します。

つまり客には「低射幸性の馬券で遊んでね」と言っているわけです。

パチンコやパチスロもデータを取ってみないと解らないですが、同じような結果になると思います。

つまり、今回の「一撃性能の自主規制緩和」は愚策です。

緩和するならゲーム性の幅を広げる部分にとどめておくべきでしょう。





スロットブログ村

スロット日記

スロットブログ村全体ランキング

メタボ教授の他のブログ

メタボ教授の競馬予想ブログ

個人の感想です