パチスロ業界は10月から5.9号機への移行しますが、パチスロブログ業界では10月からHTTPSへの移行問題が出てきました。
最近、ウチのようにグーグル先生からこういう警告が来たブログが多いと思います。
2017 年 10 月より、ユーザーが Chrome(バージョン 62)で HTTP ページのフォームにテキストを入力すると、「保護されていません」という警告が表示されるようになります。また、シークレット モードを使用している場合は、HTTP ページにアクセスするだけで「保護されていません」と表示されます。
貴サイトでは、たとえば以下に示す URL に、Chrome の新しい警告が表示されるテキスト入力フィールド(< input type=”text” >、< input type=”email” > など)が見つかりました。これらの例を参考にどのページで警告が表示されるかを確認し、ユーザーデータを保護するための措置を講じていただきますようお願いいたします。
端的に言えば
「10月までにHTTP ページをHTTPS化しないと困ることになるよ」
という警告です。
HTTPSとは
暗号通信化の意味であり、皆様がこのブログにコメントを入力する際の安全を保証するものです。
個人情報やクレジットカード情報を入力するECサイトでは必須な技術ですが、ウチのようなサイトには本来必要ありません。
グーグルとしてはHTTPS化をしないサイトはゴミ扱いであり、今でもChromeでこのブログにアクセスすると「安全じゃありません」と警告が出る事もあります。
メタボ教授のブログは実際にゴミサイトですし、パチスロ業界に対して安全ではないので『上等じゃボケ(# ゚Д゚)』とグーグル先生の意向を無視していましたが、少し状況が変わります。
大混乱
HTTPS化によってURLが変わります。
正しく対処すればグーグルの検索エンジンに対しては問題ないはずですが、外部サイトに対しては話が別です。
色々な問題が生じてくると考えられます。
外部サイトからの流入が30%もあるメタボ教授にとっては頭の痛い話です。
このブログをHTTPS化するのは簡単ですが、それによって5%~10%はアクセスが下がると予測しています。
一方で、無料ブログサービスでやっているブログ主さんはおそらく「HTTPS化?何それ?」状態です。
パチスロブログで多く使われているライブドアブログは今回のグーグル先生の警告に対してどうするかまだ表明していませんが、何かしらの対応を取ってくるはずです。
次に多く使われているFC2は既にSSL通信化に対応していますが、自分で移行設定する必要があり、今現在誰もやっていません。
パチスロブログだけではなく、パチスロサイトや2CHまとめもHTTPS化してないのが現状です。
そのため、この1ヶ月~2ヶ月はかなり混乱すると思います。
メタボ教授は何だかんだでグーグルの犬ですから、来月にはこのブログもHTTPS化しますが、この混乱で更新が停止するブログやサイトは出て来るはずなので心配です。
スロットブログ村
スロット日記 スロットブログ村全体ランキング
メタボ教授の新着
パチスロブログ最新記事- パチスロ北斗の拳-宿命-ペナルティ騒動について言いたいこと
- YouTuberシバター【パチスロ炎上名鑑】
- ジャグラー江田島【パチスロ炎上名鑑】
- パチンコパチスロ流行語大賞2020
- 魔ルチタレント兎味ペロリナ【パチスロ炎上名鑑】
- パチ屋従業員の男ら3人が傷害の容疑で逮捕、頭をフライパンで殴り全身に熱湯や漂白剤をかけた模様
- Pバーストエンジェル3のPV&スペック情報
- パチンカスジョーカーwww
- 1,000枚獲得が手軽に狙えるワンチャンス1000が登場
- 沖ドキ2を120台入れるホール・・・
- スロ垢女子の正体wwww
- スクープTVが実戦来店及び番組収録を自粛
お世話になっているブロガー様
メタボ教授の巡回先一覧
え?よくわかりません(´・д・`)なぜグーグルはそこまでしてhttps化にこだわるのですか?仮に個人の情報が盗まれたとして、グーグルが損害保証するわけではないですよね?
個人情報保護的なやつですか?
僕もよく解りません(・∀・)。
日本のブログやサイトの現状をアメリカのグーグルは知る余地も無いので、どのような混乱が起きるのか解ってないだけだと思います。
Chrome自体がゴミ化しているので、他のプラウザーをオススメしたいところではありますが、他のプラウザーもhttps化を推奨しているので仕方ないです。
本業の、ほうでhttps化の処理がめんどくさかったので すごいわかります(>人<;)
画像のurlも 全部エクセルに落としてhttp部分を一括でhttpsに直してアップしたり
大変でした(>人<;)
https化がとまらないみたいなんで
儲らないサイトはほんまやめちゃうでしょうね(>人<;)
ここも手間がかかる割には儲かってないので、考えないといけません・・・。
質問です
北斗強敵で上乗せ+12枚って出たんですがそんな振り分けあるんでしょうか?
ちなみにリンの後乗せです 珍しかったので、写真もとったのですが
今ちらっとスロマガの有料情報で調べましたが、12枚という振り分けは見当たりませんでした・・・。
sll通信→ssl通信では?
ご指摘ありがとうございます(*´ω`*)恥ずかしい。
訂正しました。
[…] ⇒スロットブログが大挙終了につながりかねないHTTPS化問題 […]
[…] https化の記事をきっかけに少しお話するようになり、今ではツイッターの方で色々なアドバイスをして頂き感謝しております。 […]