今週から導入されたまどマギ2はホールで見る限りはそこそこ稼働しているように見えます。
その一方で、まどマギ2の抱き合わせ台であるデッドオアアライブを早くも撤去した店を見かけました。
そういう店は1以外の設定を使ったのでしょうか。
ある程度パチスロブログを読んでいる人は
「デッドオアアライブが抱き合わせ台」
という事を知っているので、
店での扱いは大体察せます。
しかし、世の中ではそういう人ばかりではありません。
「新台を入れるだけ入れてすぐ撤去する店は大体ボッタクリ」
という考えを広くユーザーに広める活動が必要です。
これに関連して
「パチンコ屋の裏話 現役店長がこっそり更新」
様のブログにはメーカーに対してこういう苦言が書かれていました。
エリア差はあるでしょうが、蒼天を買っていないから北斗修羅は希望台数から1台削られただの、デッドオアアライブにお付き合い頂けないとまどかマギカ2はご用意できないだの、BLOOD+は北斗修羅購入の必須条件ですという案内をされただの、相変わらずの状況です。
「小さい会社/お店がごちゃごちゃ言うな、悔しかったら大きくなってメーカーから贔屓してもらえるような営業規模になればいいじゃん」というのでは業界はどんどん画一化し、結局は打ち手側は選択肢を失ったり、競争原理が働かなくなることで営業努力しないお店がより一層増えたりという状況にもなるでしょう。
私としては、より強い文言で、全日遊連が日工組或いは個別メーカーに対して抗議通達を実施する事を望みます。
組合組織というものは、弱い立場の組合員(中小ホール)の鬱屈とした感情の代弁者であり、暴風雷雨から身を守ってくれる家屋でもあるのですから。
このように、いつまでたっても、抱き合わせ販売は無くなりません。
ユニバの対応は特に高慢らしく、こういう記事もあります。
デッドオアアライブを買ったのに・・・(プロフィールブログピグの部屋
ゴローちゃんの気まぐれ放浪記)様より引用2階コレクションコーナーに少し前に導入した
デッドオアライブ。
その台がどうしても欲しかったわけではなく
その後のまどマギ2を欲しいから導入した
デッドオアアライブ。
来週のまどマギ2の導入を
見送ることにしました。。。。
まどマギ2は前作に比べると
スペックも弱く評価的には1~2台欲しいところでした。
ただ、その台数だと
2週間遅れでの導入になってしまうという。
どうせ2週間も遅れるのなら
無理に買わずに、結果が良ければ
欲しい分だけ買おうと、いうことにしました。
苦渋の決断でしたが
無理せずマイペースでいきます。
また後日、まどマギ2は
導入するかもしれませんし
しないかもしれません。
こうやってお伝えしておかないと
デッドオアアライブのことを
その台自体を気に入って導入したの?
と、同業の方に思われてしまいますので
念のため、記事にしておきました。
抱き合わせ台を買ったのに
1台もトップ導入をさせない
という酷い仕打ちです。
ユニバだけではなく、サンセイも牙狼金色で似たような事をしたそうですが、
道義的にどうなの?
と思います。
抱き合わせ販売の法的な問題
抱き合わせ販売というのは
法律で明確にNGと書かれているわけではありません。
そもそも、抱き合わせ販売の定義ですら難しいです。
極端な話、中身が「デッドオアアライブ1台&まどマギ1台」である
『デッドオア魔法少女(定価80万円)』
という商品なら
抱き合わせ販売では無い
という解釈も出来ます。
とは言え、今のメーカーの販売方法は
独占禁止法に書かれている
「不当な取引制限」
「不公正な取引方法」
に抵触しているという見方も出来ます。
過去には「ドラゴンクエストⅣ」や「Microsoftワード&エクセル」の抱き合わせ販売に公正取引委員会の指導が入りました。
まずは公正取引委員会に持っていくのが一番かと思います。
最終手段
公正取引委員会が
仕事をしない場合は
次のような手段があると思います。
それは店とメーカー(販社)との直取引をヤメる事です。
替わりに新台は全て地域の遊技業協同組合を通じて買うようにします。
各店の購入希望台数を組合がまとめ、
必要台数をメーカーに発注するわけです。
メーカー側が「納期に台数が確保出来ない」といった場合は
地域全体で導入を遅らせるか
平等に減台して各店に割り振るか
どちらかにすればいいと思います。
つまり、組合が「販社(問屋)」の業務を行う仕組みです。
これなら法的に何も問題ありません。
スロットブログ村
スロット日記 スロットブログ村全体ランキングメタボ教授の新着
パチスロブログ最新記事- 2021年パチスロ流行語大賞
- 鬼浜爆走愚連隊が悪い意味で話題、「解析詐称」や「設定Lの投入」など
- 6号機ハナビの問題点
- パチスロが6.2号機へ、有利区間緩和や実射試験固定打ち廃止などの影響
- ジャグラー開発者のこだわりが凄過ぎた、人気の秘密に迫る
- 更新停止のお知らせ
- 【コラム】スマスロでパチ業界は復活しない、改善しないといけない点が盛りだくさん
- 三重オールナイトが始まるぞ
- アズールレーン40台圧巻の様子
- スロットで年間20万以上プラスだったら税金払わないといけないってまじ?
- ホールでの年末の挨拶
- カヲルくん好きになりました!
お世話になっているブロガー様
メタボ教授の巡回先一覧
家電業界に似てますね。
一昔前はメーカーが強く、少しでも安売りしようものなら卸さないなどやりたい放題。
店舗が何でも言う事聞いて買うから、まともな開発をせず焼き直し連発。
結果、売れる商品が無くなり、予算達成の為に店舗に擦り寄る。
その頃店舗は統廃合が済み、1グループの購買力が増大し、完全に立場逆転。
今では外資に買い叩かれる。
ぜひ同じ轍を進んで、今のメーカー幹部は晩節を汚してほしいものです。
>>2チェ様
シャープとか酷いことになってますよねえ・・・。
パチンコ・パチスロは規制の関係とはいえ、年々退化しています。
更に家電とは違って、パチンコ・パチスロは無くても生きていけるものです。
そういう意味では家電業界よりも更に悲惨な結末を迎えるのではないでしょうか(・∀・)。
わざわざご紹介頂きまして恐縮ですm(_)m
小型店の生き残る道はあるんですかね。とても疑問です。
差別化を図る事はできても、それはあくまで苦渋の選択であって、決してやりたくてやってる営業方針とは思えません。
やりたい事が全てまかり通るのがビジネスとは思いませんが、お金がものを言いすぎ、小型店の下剋上への道は果てしなく遠く思えます。
抱き合わせ販売というかメーカーの殿様商売に関しては容認せざるを得ない理由があると思うんですよね。と、いうのは市場原理に任せて買いたい人どんどん作るからどんどん買ってねだと中古機相場の崩壊は目に見えると思うんですよ。例えばの話ハーデスが中古で1万円で買えた場合ホールで4万も5万も突っ込む人は確実に減るだろうし客の知識も上がるだろうしホールに行く機会も減るだろうしダブルパンチトリプルパンチを結局は店が食らってしまうんではないかと思います。考えすぎですかねえ
>>楽太郎様
わざわざありがとうございますm( _ _ )m。
>>小型店の生き残る道はあるんですかね。とても疑問です。
差別化を図る事はできても、それはあくまで苦渋の選択であって、決してやりたくてやってる営業方針とは思えません。
おっしゃる通りだと思います。
飲食店など多種多様が許される業界なら個人が生き残る道はありますが、色々がんじがらめのパチンコ・パチスロ店は独自色を出そうにも色々と限界がありそうです。
>>抱き合わせ販売というかメーカーの殿様商売に関しては容認せざるを得ない理由があると思うんですよね。
台の面白さが右肩上がりだった3年前までは新台導入優先の営業形態が正解で、メーカーの殿様商売もやむなしと思っていましたが、今は全く逆で新台が右肩下がりの状況です。
180度変わった状況でメーカー側の殿様商売が成り立つのがユーザーから見て不思議だと思います。
このふざけた販売方法、ホールが大手でも変わらないんですよ
クソ台を作るな売るな、そしてホールは買うな
簡単に見えますけど難しいんですよね
東京は等価NGになりましたけど、結局等価の店あるんですよね
個人経営が多いせいで自社のことしか考えてない、目先の利益しか見てない法人が多数を占めているの事が要因だと思うんです
結局どうしようもない、消えるだけの業界だと思います
残念ながら
>>個人経営が多いせいで自社のことしか考えてない、目先の利益しか見てない法人が多数を占めているの事が要因だと思うんです
組合抜けても成り立つなら「組合で台を買って・・・」という話も成り立ちませんよね。
打ち手側からすればとっとと等価に戻した方がいいので、どんどんやって欲しいですけど。