今回紹介する記事はパチンコ日報様の
大手広告代理店関係者による時事ネタ二題
という記事です。
悪質タックル問題で大学イメージが毀損されてしまった日本大学は、その影響が就活生にも及ぶ事態へ発展している。
日大学生部は就活生へ向けて次のお詫び文を発表している。
現在、本学に関するさまざまな報道がなされており、就職活動に奮闘している学生の皆さまは採用への不安にかられていることと思います。 この点、大学の対応が遅くなりましたこと、心よりお詫び申し上げます。
就職指導課では、学生の皆さまの就職活動への影響が最小限となるよう、企業・団体の採用担当者に従前どおりのご配慮をお願いしていますので、学生の皆さまは臆することなく引き続き就職活動に励んでください。
就職指導課では、皆さまの就職活動を最重要課題と考えておりますので、是非ご相談ください。就職指導担当教員並びに就職指導課スタッフ一同、最大限の努力をいたします。
悪質タックル問題は監督の責任であって、アメフト部員はともかく一般の就活生には全く関係のない問題だが、採用する企業はそうでもなさそうだ。
大手広告代理店の関係者はこう話す。
「日大生を採ったら、よく採ってくれたな、と世間が思う一方で、日大生しか採れなかったのか、という反応を警戒して、それなら最初から日大生は一切採らない、という人事担当者もいますね。日大生は、今年は苦戦するんじゃないでしょうか。今は箱根駅伝4連覇の青学のブランドイメージが上がっていますね」
しかし、ホール企業の見方は違う。
「それでなくてもパチンコ業界は新卒採用が厳しくなっています。大手ホールの中には、日大出身者に後輩をリクルートするように働きかけているケースもあります」
何度も言うが、内田前監督が主犯格であって、一般の日大生が悪いわけでもなんでもない。ホール企業は日大生を積極的に採用するのもいいだろう。
日大問題はこのぐらいにしておいて、大手広告代理店関係者の話はまだ続く。
「パチンコメーカーからテレビCMに関して相談がありました。今、CMを打つことで企業イメージ、世間の反応について客観的に教えて欲しいという内容でした」
メーカーとしては遊技客が減少し続ける傾向をテレビCMで少しでも打破したい、という考えのようだが、広告代理店が下したアドバイスとは?
「今、依存症の問題が持ち上がり、ギャンブル依存症対策法もいずれ施行される中で、CMを打つことは逆効果。ラジオも週刊誌もすべてダメ。この先5年はまだ自粛すべき」
依存症問題を論じるのであれば、本来は公営競技も宝くじもテレビCMは自粛すべきだが、そういう風潮はない。
まず、広告というものは「費用対効果」を最大限に引き出す必要があり、ターゲットを決めない広告の効果は薄いです。
例えば新台を導入するのは「チラシに乗せるため」という意見をよく目にします。
このブログのコメント欄にも何回か書かれていました。
そういうのを見て
ひょっとして、新台出すごとに毎回新聞広告を入れているの?
と言いたいです。
広告って宣伝方法によって見る人の属性に偏りがありますよね。
概ね「新聞広告だとお年寄り」で「若い人はネット」といった感じです。
つまり、海やジャグの新台を導入するなら新聞広告を打った方がいいですけど、泡沫アニメ版権の台なんて新聞広告を打っても、おそらく効果はありません。
高齢者を集めたいなら、パチ屋の駐車場で第3者にスペースを貸す形で産直野菜販売会を行って、その新聞広告を出した方が全然集客出来るでしょう。
一方、若い人を集客したいのなら、ネット広告が主流であり、サクライターを呼ぶのが定石です(それがいいかどうかは別として)。
新台1台の値段を払えば、youtubeやSNSで拡散して貰えます。
依存症対策で広告を自主規制すべきか
僕は全く逆だと思います。
紹介記事に書かれているように、公営ギャンブルも宝くじもTVCMをガンガン流しています。
CMを流しているからこそ、ギャンブル依存症法案の話題は程々に収まっているわけです。
日大の事件で大騒ぎの陰にかくれて、カジノ法案を通したいところでしょう。
そのため、パチンコのイメージアップCMはどんどん流してもいいと思います。
「パチ屋の駐車場で子どもの車内放置防止」とか、「パチンコは、適度に楽しむ遊びです」とかでも構いません。
集客には効果が無いように見えますが、将来的に一番恐ろしいのは「一般人がパチンコの存在を忘れる」事です。
メーカーやホールが少しずつお金を出し合って広報団体を作るべきですが、そんなものは既にあって、天下り&利権団体になってそうですね(´・ω・`)。
スロットブログ村
スロット日記 スロットブログ村全体ランキングメタボ教授の新着
パチスロブログ最新記事- 2021年パチスロ流行語大賞
- 鬼浜爆走愚連隊が悪い意味で話題、「解析詐称」や「設定Lの投入」など
- 6号機ハナビの問題点
- パチスロが6.2号機へ、有利区間緩和や実射試験固定打ち廃止などの影響
- ジャグラー開発者のこだわりが凄過ぎた、人気の秘密に迫る
- 更新停止のお知らせ
- 【コラム】スマスロでパチ業界は復活しない、改善しないといけない点が盛りだくさん
- 三重オールナイトが始まるぞ
- アズールレーン40台圧巻の様子
- スロットで年間20万以上プラスだったら税金払わないといけないってまじ?
- ホールでの年末の挨拶
- カヲルくん好きになりました!
お世話になっているブロガー様
メタボ教授の巡回先一覧
今は機種のCMをやってもアニメやゲームのタイアップがメインですから若者が勘違いするという懸念やらが出てしまうのかもしれません
とあるホールは入り口が既にアニメショップ並なんて言われてますからね…
知人のホール主任の話ですがまどマギのグッズ欲しさに高校生がパチンコ屋に入って景品交換しようとしてバレたという事件があったそうですよ。
それだけ影響力もあるタイアップも多いですからね。今は慎重になるのも無理はないかと。タイアップ系の人気機種ののぼり旗は数度盗まれた事もあるそうです。
ただメーカーだけのCMはしてませんでしたっけ?サンセイR&Dなんかは牙狼のスポンサーでCM流してたような気がします。何を訴えたいのかあんまり伝わってきませんでしたがw
グッズに興味があってもパチスロには興味がない(・∀・)悲しいですよね・・・。
新台入替のチラシにしろ、パチ企業イメージCMにしろ「客から鬼回収してまだそんな事やってる金と余裕があるのか」という見方に私はなってしまいますね。
そんな状況で依存症問題を取り上げられたら客側でも「こんなパチンコならいっその事無くなった方が日本の為じゃないのか」と思われてしまいそうです。
個人的にはイメージアップや地域貢献、ボランティアよりも「軍団を排除した上で、それなりのギャンブルの提供」を早急にして欲しいです。
それが何よりの地域貢献だと思いますが、業界側はこの現実からずっと逃げてる様にしか見えないのです…。
軍団をどこで線引するかでしょうね・・・。
僕の地域でも軍団ぽい「なんちゃって専業集団」は居ますけど、とても勝っているようには見えませんw。
はじめまして 山陰地方在住(S県)のものです。かつては地元新聞に毎日(テレビ欄、放送局のタイムライン辺り)広告が載っていたりしたものですが、色々大人の事情が発生したようで、新聞の掲載は自主規制がきまりました。私が住んでいる方の県は新聞だけでなくテレビも自粛が続いています。
もっとも山陰地方はテレビ局が(2つの県を放送対象地域とする県域放送)
のため深夜にテレビCMをもう一方のT県の広告という形(両方の県にある
グループは必ず規制のないT県の店名と併せてアナウンスする苦肉の策)で流しています。
新台入れ替えのチラシは筐体に台の大当たり時の絵が載っていますが、当たり図柄が揃っているものはCGで塗りつぶしをしているグループもあります。
広告規制はもう何年前から自主規制しているのか分からないくらい、徹底してます。ライターの来店はあるようですが・・・
イベントのはがきもバンバン送られてきてお店もお客さんで満員だったのも今は昔ですね。広告で何かするという土壌すら失われているのが実情の我が県です。
ありがとうございます(・∀・)。
地域によって温度差がある(警察が「著しく射幸心を煽る営業行為」と判断する基準が地域によって曖昧)なのが最大の問題ですよね。
古い記事に首突っ込んですまん。
パチンコしない人を引き込もうとするのは現状では無理と思う。
まず信用されていない。
三店方式という闇カジノ運営や、警察庁のエライ人がパチンコ換金を未認識と言ったり、天下りのお得意様であったり、法の取り締まり側と癒着していると勘違いするシーンが多い。(射幸性云々を警察側が言ってる時点で色々と破綻してる気がするが)
領収証が一切発行されない売上げ額の不透明さ、公表売上規模に対する納税額の低さ、そんな中での高額報酬、依然として多い脱税額。
IR実施法案も公布され、逆風はさらに強くなると思われる。それは、ギャンブルの良否に問わず、国民は法律に基いてる方を正としてみるから。
なので、如何にイメージアップを図ろうとも小細工にしか見てくれない。
起死回生のチャンスを考えるならば、パチンコ業界が日本全土を救う強烈なイベントがあれば、ダークな部分は大きく払拭されるかもしれない。
問題山積の状態で、元々ダークな業界が陽の目を浴びるのは、そのぐらい難しいと思う。
長生きしたければ、むしろヒールに徹する方が良いかもしれない。
おっしゃる通り、「信用」という部分で大きな問題を抱えています。
信用というのはギャンブルの根幹を成すものですが、パチンコ業界はその重要さを理解していません。