昨日は競馬の凱旋門賞が行われて
日本から遠征したマカヒキは14着に敗れました。
[blogcard url=”https://keibayosou.metabopro.com/makahiki/”]
気になったのは売上が想定以上にあった事です。
[blogcard url=”http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2016/10/03/kiji/K20161003013467870.html”]
今回の凱旋門賞はJRAが初めて馬券を売り出しました。
国内において合法的に海外へのブックメーカー行為が展開された歴史的な日だったと思います。
その初回だった事もあり、注目度が高かったわけですが、かなりの売上となりました。
売れた原因の一つに「夜に販売した」というのが考えられます。
ギャンブルの開催は一般的に夜に行った方が売上が伸びやすいです。
平日はもちろん、土日も昼間が忙しい人は沢山いますから。
そのため、他のギャンブルはナイター開催にどんどんシフトしていっています。
現行法律上
JRAはナイター開催が不可能です。
そのためナイター設備も所持していません。
しかし、今回のようにヨーロッパの馬券を売れば夜も競馬が楽しめます。
今後はヨーロッパ(ドバイ)の馬券販売に力を注ぐ可能性が高いです。
近い将来は法律を変えてナイター競馬もやるかもしれません。
対抗策を考えないと
JRAが夜の時間帯に進出してくるとなると、パチ業界もピンチです。
パチスロは新内規となり、純増が遅くなりました。
通常ゲームも間延びしました。
ブラッドプラス2のように4桁上乗せがある台まで登場しました。
出玉スピードをどうにかしないと仕事帰りの人に打ってもらえなくなるでしょう。
個人的には1撃フラグ規制は今より強化しても構わないので、純増3枚のAT機の自主規制は止めるべきだと思っています。
パチンコもクソ長いロングST機なんて必要ありません。
そもそも、出玉が削られるロングST機は打ってて苦痛です。
出玉保証復活
すればみんな心置きなくART機を閉店間際まで打ってくれるでしょう。
もちろん警察がNGを出しているから駄目なのですが、法的な根拠はありません。
どうにかならないでしょうか。
閉店保証を各店舗の裁量でやるのではなく、台にART中の期待収支を計算させて全店が同じ基準で閉店保証をすれば警察にOKを貰えるチャンスはあると思います。
ダメ元でもチャレンジしないと、会社帰りのサラリーマンを他のギャンブルに奪われてからでは遅いです。
スロットブログ村
メタボ教授の他のブログ
わかります
一撃の出玉が問題なら純増ではなく増加の区間を規制するべきですよね
純増は規定の限界まで上げて大量上乗せによる万枚などの頻度は極端に落としてバランスを取るようにして欲しいもんです
次は11月のBCメアリー&ターフの馬券の販売を目論んでいるみたいですね。
ストパンみたいに、爆発したら、取りきれない仕様は、
保証があると、夢があって回しますかねw無理ゲーすぎるかw
競馬やらないから競馬がフリーズしたり金保留に変わらないうちは大丈夫かと思いました。(小並感)
冗談はさておき、競馬ユーザーとパチンコパチスロ層はどれだけ被ってるんですかね。個人的には周りのかなりの人が被ってます。
それやると北電子から猛抗議が来るんじゃないですかね
>>「純増は規定の限界まで上げて大量上乗せによる万枚などの頻度は極端に落としてバランスを取るようにして欲しいもんです」
そうですね。万枚どころかART機で滅多に3000枚出せないメタボ教授からすれば「5.9号機はART1500Gで打ち切り? フーン( ´_ゝ`) 」としか思いません。
>>テンツチ様
ストパン(・・?何の台か解らなかったのでwググってみたらストライクウィッチーズの事ですね。
導入当初ボーナススルー狙いで積極的に打ちましたが、マイホからあっという間に消えました。
1回ガツンと出せれば良かったのですが。
あと11月のBCの馬券の他にもメルボルンカップの馬券も販売予定だそうで・・・。
知らない馬ばかりのレースは買う気が起きないので(JRAもそれを見越して売上目標を少なく見積もっていたと思いますが)
世界の競馬がもう少し認知されるまではドバイ・香港・イギリス・フランスに絞った方がいいような気もします。
まあJRAとしては開催費用がほぼ0なので、売れるレースはどんどん売るのでしょうけど。
>>「競馬ユーザーとパチンコパチスロ層はどれだけ被ってるんですかね。個人的には周りのかなりの人が被ってます。」
結局競馬を始める理由は「周りに競馬好きが居るかどうか」だと思います。
僕の時代は「ダビスタ」や「マキバオー」など子供の頃から競馬に触れる機会がありましたが、今はそういうのがありません。
競馬もパチ屋と一緒で若年層を取り込むのに苦労しているのが現状です。
昔はネットで馬券を買うのに相当敷居が高く(大学生不可・書類申請がかなり面倒くさい・機材が高額)、競馬場や場外馬券場が無い地域だと競馬ファンは皆無でした。
一方パチ屋は日本全国津々浦々何処にもあります。
場外馬券場が無い岡山に住んでいた時代は「パチスロファン:競馬ファン」が「95:5」くらいの割合でした。
一方僕は26歳くらいまでは競馬専門でした。
昔は「パチ屋はならず者の集まりで、恐ろしい場所(特にスロ専)」という印象を持っていて、友達に誘われない限りは行かなかったです。
つまり、どちらも敷居が高かったので両方ガッツリする人は殆ど居ませんでした。
しかし、今はパチ屋も競馬も敷居が低くなって、両方する人が増えたと思います。
といった感じで上の世代になればなるほど両方やる人は少ないはずです。
>>それやると北電子から猛抗議が来るんじゃないですかね
北電子さんもお得意の『独自の乱数生成方式』を使ってジャグ連の閉店保証をすれば今より更に稼働が増えると思います(^O^)。
ユーザー層について述べたものですが、丁寧な御回答ありがとうございました。
こちらこそありがとうございました。
大した回答になってないかもしれませんが、何かありましたらまた聞いてやって下さい。