おそらくお上も想定してなかったと思われる奇策をマルハンが打ち出して来ました。
歌舞伎町店・大宮店の21.6円スロットです。
消費税に関する法律が変わったため、20円のスロットを消費税8%分上乗せして1枚21.6円で貸し出す事は問題ありません。
事前の想定では、それを従来の20円の枚数で特殊景品の交換(換金)する事により消費税分をお客様に負担して貰うものだったはずです。
しかし、マルハンが取った戦略は違いました。
換金も1枚21.6円です。
いわゆる「20円から21.6円にレートアップ」となります。
これをお上が黙認するかどうかはまだ解りませんが、もしOKならパチンコ史に残る変革だと言えるでしょう。
もし仮に、自分の稼動範囲の全ての店がそうなれば単純計算で8%勝ち額が増えるわけです。
一方で、非等価になった地域もあります。
「貯玉の利用や知り合いとの出玉共有戦術を駆使すれば影響はない」と思っている人が大半のようですが、5.6枚交換だと収入は単純計算で約10%減少します。
詳細な収支を付けている方は地域によってどれだけ収支が変わるか計算してみて下さい。
この21.6円スロットがスタンダードになるなら非等価地域の専業は間違いなく引っ越した方がいいです。
近い将来、更なるレートUPで22円スロットになる事が予想出来るわけですし。
実際足を運んでみた
先日ふらっとマルハン大宮店に行ってまいりました。
歩いてすぐの距離に楽園やユーコーラッキーといったライバル店もあるためか客足は普通です。
そして地域のハイエナさんがマルハンに全員集合といったわけでもありません。
一つ気になったのは21.6円貸出の21.6円払い戻しの「レートアップ」という事実が客に伝わっているのか?疑問に感じました。非等価に移行したと勘違いするお客さんも絶対にいるはずです。
「21.6円スロット等価」という看板をデカデカと掲げるのは無理でしょうが、何か工夫してアピールしないとこのまま埋もれてしまう可能性もあります。
マルハンの回し者ではありませんが、皆様も是非1度大宮店・歌舞伎町店に足を運んでみてはいかがでしょうか。
この等価21.6円スロットは荒んだエナ業界に一筋の光となるものなので、決して埋もれさせてはいけません。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
またのご訪問をお待ちしています。
あーこれ換金は20円と思ってたんですが交換等価なんですね!?
そんならたしかにもっとアピールしたほうがいいですよね。
控えめにアピールしてるってことはまだ注意される可能性があるのかな??w
アホなフリして検定に出したら、リプでのコイン投入が可能になったこの業界なので、どんどん意表をつくことをやってほしいと思います。
>>ぶたえもん様
あれ結局なんだったのでしょうね(・∀・)。
おそらく元々OKだったのだと思いますが、キャッツアイが5号機の歴史に残るとは思ってもみませんでした。
>>ぼぶ様
そうですね(^ ^)。自分が仮にお上で仕事熱心ならまず間違いなく事情聴取やると思います。マルハンもそれを恐れて「まずは既成事実化」を狙ってしばらくはこっそりという方針かもしれません。
個人的にはンゴロポポスを打って1K15回転というスロ史上最速の投資を体感したかったのですが、全台100ゲームやめ放置で流石に手が出ませんでした。
1Kでメダル何枚出て来るんですか?
46枚ですか?
>>ちょび様
1K45枚だったと思います。
46枚じゃない理由は0.1円単位で精算出来ないからという説が有力です。
消費税10%なれば45枚で10円お釣りにする事を見越したという要因もあると思います。
現状1円玉でお釣りというのが違和感がありますし、機材導入費用も馬鹿にならないでしょうから広まるにしても消費税が10%になるタイミングが現実的かもしれません。
更新ご苦労様です^^
マルハン凄いですね♪(笑)
全国的に広まってくれれば、
もう歴史に名を残す大変革ですね^^
上が黙認してくれればいいんですが、、、
>>カイト様
ありがとうございます(^O^)。
自分の稼働地域にまで広がれば本当に助かります。
警察は「射幸心を煽る」と言えば何でも却下できる権限がありますので、
そうならないように祈るばかりです。
>>かわ様
確かに換金して初めて「おおおおお(* *)」となるわけで、マルハンで勝てる人間が何割いるのかという話ですw
主要パチスロ雑誌がどう取り上げるかがポイントになると思います。
そんな事実が、、
ただ一般客からしたら、千円いれて出てくるメダルが少ないわけで、、、
あんまりいい印象になるとは到底思えないけどなぁ
ホールが負担する消費税分多く取る、という意味ではこのやりたかが本来正しいんですよね。このやり方ならホールの負担分きっちり取れる計算になります。
消費税10%に対して等価から交換率5.5枚は取りすぎです。
とはいえ、5.5枚交換なら投資に対して50枚しっかり出てくる、マルハン式だと45枚しか出てこない。お客の印象は5.5枚に比べて得なマルハン式のほうが悪いでしょうね。
まさに朝三暮四、お客って馬鹿ですからねって話です。
とはいえ、パッキー利用時に端数分が取り残される問題が発生しているようで、これはマルハンの致命的なチョンボな気がしてます。
>>ぐら様
確かに非等価地域は取り過ぎですよね(´・ω・`)。
その分打った台の平均設定が上がるはずですが、その効果を高く見積もっても3%程度ですので。
バッキーの端数分に関しては調べてみるとマルハン歌舞伎町店は1000円47枚でお釣りなし貸し出して47枚1000円で交換してくれるらしいです。
歌舞伎町店は実際行ってないのでどんな感じかよく解らないですが、解釈が違う2パターンのレートUPをやってお客やお上や関係各所の反応を伺っている段階なのでしょう。
なるほど!返信ありがとうございます!
40円スロットは作れないけど、合法的に21.6円スロットは作れるということですね!
売り上げが1.08倍になるけど、その分の8%も店側が負担ということになるので、今までと同じ売り上げだとしたらほんのわずかながらマルハンが少し損ということですよね?
でも、AT閉店とかも考慮すると影響ないかんじですかねー。
>>ちょび様
その通りですね(・∀・)。
消費税が上がった分はマルハン負担なるので売上が単純に108%になっただけでは実質利益は下がります。
そもそも売上が108%になるかどうかも養分様の財布次第です。
ただ、限界レート等価というのが世間に浸透していけば集客面で多大なアドバンテージがあるはずなので問題がなければ導入店舗を増やしていくものと予想します。
勘違いしてました!たいていの人は財布との兼ね合いでやめるわけですから売り上げが108%になるわけではないですね。
そう考えるとやはりパチ屋にとって分が悪いですよねー。マルハンとしては等価交換というのを宣伝していかないと一般の人にとっては1kで45枚しか出てこないただのボッタ店としか認識されないですよねー。
>>ちょび様
ただえさえマルハンというだけでボッタ以下略(^O^)。
「等価交換」という表記や宣伝が使えない以上、口コミやメディアに頼るしかなさそうですが、
時間がどれくらいかかるでしょうかねえ。
やはり消費税10%を見越した長いプロジェクトなのかもしれません。
すみません
質問なんですが、
5.6枚交換だと貯玉して再遊戯した方がいいですよね
等価だと貯玉して再遊戯するメリットはありませんよね
47枚貸の21.6スロ交換ですと貯玉して再遊戯した方がいいのですかそれとも等価と同じで貯玉する意味はないですか?
訂正
47枚貸の21.6スロ交換
45枚貸の21.6スロ交換でしたね
>>ポニョ様
お釣りの精算が嫌なら貯玉でいいと思いますが、換金ギャップがない以上無理に貯玉しなくても大丈夫です(・∀・)。
それにまだ実験段階ですから21.6円から20円に戻す可能性もあります。
ホール選びに5.6枚しかない地域なら会員カード作りまくって貯玉するのが正しいですが、
そうじゃなければ今度は消費税10%になるわけで、まだまだ今の状況で確定ではないので
無闇に貯玉するのはオススメしません。
半年間仕事しながら大宮マルハンに通ったけど、むっちゃひどい店です。遠隔バリバリの店で300万以上まけたな。100%連チャンで勝てません。いかないほうがいいですよ。みんなのくちこみでマルハンこわそうや。しょせん北朝鮮のオーナーのパチンコ屋やから
>>博徒様
本日メタボ教授も◯犯で4万負けて来ました(´・ω・`)。
パチンコが回収釘だったのでハイエナに徹してモンキー2の770ハマリとか色々拾えましたが、
全部最低出玉ではどうしようもありません。
僕も大宮マルハンいきました。絶対遠隔だとおもいます!1回もかからず大負けしました。
おれ、3日間、連続で北斗の拳5覇者あててんけど、全部4R、1回でおわったし。ありえへんやろ!もういかんけどな。何かマルハンには、顔認証システムがあるから、連チャンで勝てないようになってるらしいから。
>>拳様
>>博徒様
自分は裏ロムや解析情報詐称を警戒していますが、怪しいものには近づかないのがギャンブルの鉄則だと思います。