今回紹介する記事は「パチンコ屋の裏話 現役店長楽太郎のお部屋」様の

パッとしない若手の演者/ライターさんは、ブルーカラー系の資格取得で一発逆転!?
という記事です。

記事概要
・リニューアル時差オープンは、設備工事の業者さん等が入り「内装/外装、設備機器関連で何かしらの変更や点検/メンテナンスを伴っている」
というのが前提になる

・ライターさんが、資格を取り、設備工事/目視点検/メンテナンスの名目で来店

・表向きは業者が来て設備工事/目視点検/メンテナンスするが、その業者がたまたまパチンコスロット界隈で人気があるので、来店したら会いに来るファンも居るという体裁



・来店バブルの時期にすらイマイチだった演者/ライターさんでも、周囲が自粛の流れになる中で、資格を元に新たなチャンスを掴む可能性がある

といった感じです。

要は出入りの業者となって

・ジャグラーのシマをリニューアル工事しました

・新台HEY!鏡の設置作業をしました

・行政書士として中古導入の申請書類を作りました

といった仕事報告をSNSでするようなイメージかと思います。

確かにこの場合だと、「新台導入の告知が射幸心を煽ることにならない」のと同じ理屈になるかもしれません。

メタボ教授も喰えなくなったら、雇って貰おうと思いましたが、資格を何も持っていませんでした(´・ω・`)英検4級ならあるよ

そういえば、パチ7さんが無名のライターさんをホールで働かせて動画を撮る企画をはじめました。

 

こういうのなら、まだ健全だと思います。

抜け道探し

先日
岡山県警「並ばせ屋は条例に抵触の可能性、youtuberの来店もヤメろ」との事
という記事をあげたように、サクライター全面禁止の地域も出てきています。

 

一方で、広告規制回避を目的に

パチ屋「広告規制を回避するために、ライターを契約社員にしたろ」

書類上、店側の人間に偽装してしまうホールもあるそうです。

これには呆れてモノが言えません。

結局の所「◯◯が駄目」と言われたら「抜け道を探す」だけのいたちごっことなっています。

他の地域も岡山を見習って早急に全面禁止にすべきですが、
禁止後どうなるか?
にも注目したいです。