先日お伝えしたように、実家がある香川県が非等価になりました。
ハイエナ的に甘いので
実家に帰った時もスロットを打っています。
それゆえ困るのですが、
「非等価だから打たない」というわけにもいきません。
換金率変更後は平均設定が甘くなる
のを見越して
「今のうちに貯玉を増やしておこう」
と思いました。
帰省初日
とりあえずは会員カード作りです。
等価地域にしか住んだ事がないので
貯玉会員カードには基本的に縁がありません。
そのため色々緊張しましたが、
無職でもちゃんと作れました(・∀・)。
閉店リスクがある店は除外して
12店舗回りました。
問題だと思ったのが
同じチェーンでも1店舗づつカードを作らないといけない事です。
カードを作るには
該当店舗まで足を運ばないといけません。
ハイエナしながら店舗を回ったので
全部回るのに丸1日かかりました。
それと店員さんが説明するに
「1年間放置だと貯玉消失」
だそうです。
客を舐めているとしか言いようがありません。
ユーザーの事を考えるなら
1つのチェーン店で1枚のカードに統一
貯玉の期間は無制限
にすべきです。
おそらく機械の都合で出来ないのだと思いますが、そんな状況で非等価に移行とか何を考えているのでしょうか。
早速やらかす
貯玉プレイをした事が無いので、
最初はサンドの操作に戸惑いました。
ジェットカウンター計測時に
店員さんにカードを渡すと
端数だけ貯玉をされて返却された事もありました。
そしてやらかしたのが、カードの抜き忘れです。
まだ持ち玉が少なくて、
天井を追っている最中に
現金投資となったのですが、
その後に抜くのを忘れてしまいした。
翌日店員さんに言えば戻りましたが
パチスロで負けている人なら
引退するきっかけになったかもしれません。
貯玉が切れたら自動的にカードが出てくるサンドじゃ無いと駄目だと思います。
カードの管理が難しそう
非等価地域で稼働してみた結果、色々戸惑いました。
まあ、その内慣れるはずです。
ただ大量のカードをどう管理すれば良いのか、解りません。
カードが12枚も増えると
財布の中はパンパンとなります。
今は移動手段が車のみなので
車の中にカードを置けばOKですが
普段は車と原付の併用をしています。
都内のスロッターだと
電車移動がメインとなるので
同じ悩みを抱えている人も多いはず。
貯玉カードの管理って
皆さんどうしているのでしょうか。
そういう事も考えながら
自分はもう暫く香川で立ち回ってみます。
ブログは実家にノーパソを持ち込んで書いてますので、更新が大きく滞るような事はないはずです。
スロットブログ村
メタボ教授パチスロ研究室新着記事