お上の雷が落ちてAT機が禁止されたのは既報(スロット新規性)の通りですが、天井もなくなる可能性が浮上しました。

日電協(里見治理事長)は9月2日、都内台東区の日電協事務局にて技術者会議を開催。加盟メーカーの開発担当者約50名が集まった。

会議では、去る8月28日に警察庁保安課の齋藤康裕課長補佐から指摘があった保通協の試射試験における出玉率下限(55%)について、9月16日申請分から変更される試験内容が周知された。加えて、天井機能がのめり込みの一因となっていると苦言を呈したこと、ベルリプレイ(有効ラインにリプレイが揃っているにも関わらず、有効ライン以外にベルが揃い光る機能)が現状の型式試験において不適合事案となっていることなど、AT機、ART機に対する行政の厳しい見解が伝えられた。

某メーカー関係者は「おそらく今後、業界内で販売面も含めて自主規制が実施されるのではないか。その方向性が見えてくるまで、自社の方針も決められない。仮にAT機をA+ART機に修正するとなると、半年~8ヶ月は必要」と話すように、今回の規制強化によりメーカーが危機的状況におかれていることが伺える。

引用元:遊技日本 様

パチンコも「天上のランプマスター」や「初代ヴァン・ヘルシング」のように擬似天井機能はありましたが、あっという間に潰されました。
スロットの天井もお上は葬りたい意向なんでしょうね。

文面を見る限り「天井廃止を通達」ではなくあくまで「お小言」ですが、メーカー側は天井を自主規制するかもしれません。
少なくともこれ以上天井が浅くなったり破壊力が上がったりすることはないと思います。

我々にはいつから影響が出る



検定通過後は3年間有効なので、最近出た台、これから出る台は2017年まで設置できます。
4号機⇒5号機に変わるときも駆け込みで検定を通して、その後1年以上4号機の新台は出てました。
スロットのハイエナは厳しくなると言っても暫くは大丈夫のはずですが・・・こういう情報も。

スロットの保通協試験は、「週13機種」と言う枠取りの為、先に「予約」をするのだが、8月28日の段階で、既に『予約受付は一時停止』していた模様である。
だから、連絡が来た後で「あわてて駆け込み予約」は出来なかった様である。
そして当該試験の運用は、【9月16日からの運用】となっている。

引用元AlineZ

あーあ終わった。

もはやこれまで夜逃げ

8月に新たに通ったスロットと言えば「カウボーイビバップ」と「ファフナー」くらいです。
9月1日・2日の速報も出ましたがスロットの通過はありません。

検定枠に余裕があるならサミーなら北斗転生、大都技研なら番長2、オリヘイなら麻雀物語といった2015年でも動きそうな台を再検定にかける事も出来たはずですが、それもかなわないようです。

このまま何も通過せずに終了という可能性もなくはないと思います。
保通協のHPを見た限りではいちおう今週来週もスロットの検査の予定はあるようですが、果たしてどうなるでしょうか。

一方で既に検定を通過した台については各社「かち合わないように分散してリリースしよう」と画策していて、10月導入の新台が続々と納入延期となっています。

月に5台も6台もリリースされる現状よりも、その方がいいと思います。
新内規の台が出揃うのは来年春でしょうからそれまでは月に1台か2台ペースで出て来そうです。

そこがハイエナスロッターの最後の逃げ場になるのかもしれません。

にほんブログ村 スロットブログ スロット日記へ
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
またのご訪問をお待ちしています。