ガーデングループがパチンコ博物館を作ったそうです。
遊技通信WEB様より引用
首都圏を中心に店舗展開をする遊楽(密山根成社長)は12月27日、さいたま市南区の北戸田駅前にグランドオープンさせた「ガーデン北戸田」の2階に全国で最大規模となるパチンコ専門の博物館を併設し、一般へのお披露目を始めた。
今回オープンしたパチンコ博物館は、埼京線北戸田駅前という好立地。「ガーデン北戸田」を運営する遊楽が、パチンコの楽しさや歴史を一般の人に広く知ってもらおうと店舗の2階部分を提供して博物館を開設した。
館内には貴重な戦前の手打ち台から始まって、近年の液晶機までパチンコの歴史を辿れる全108台を年代ごとに展示。大正末期から現在までのパチンコの変遷や数々の技術革新に加え、当時の世相や流行、社会情勢などが分かる年表も掲示されている。
さらに、関連アイテムとして役物、玉箱、周辺機器なども多数展示。手打ち台などが遊べる無料体験スペースも設けた。遊楽では「パチンコの歴史や文化を後世に残したいというヤワタグループの八幡正毅会長の想いに共感し、パチンコ博物館をオープンしました。ファンの方はもちろん、これまでパチンコに触れる機会のなかった方々にもその歴史的な背景や文化的な側面を知ってもらうことで、パチンコをより身近なものに感じていただけるような施設を目指したい」としている。
ちなみに館内はこんな感じだそうです。
昨日、グランドオープン2週目のガーデン北戸田と西浦和を見てきました❗
ガーデン北戸田のパチンコ博物館を初めて覗いてみました。
こんな感じですよという雰囲気だけでもお伝えしたいと思い、この動画を見てみて下さい。 pic.twitter.com/63w6MwqwX5— 間も無く9年目店長 上村 (@kamislottentyo) 2017年1月5日
金を持っているなあガーデングループ
今日こんなニュースが流れていました。
[blogcard url=”http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/20170106-OYT1T50022.html”]
野球界のレジェンド中のレジェンドであるノムさんの寄贈した品が行政の倉庫に塩漬けされているそうです。
「野村克也記念館」を建てようにも予算が無いとの事。
これが正常な感覚なんですよね。
固定費がかかる博物館や記念館なんて
今どき行政でもやりません。
ただ展示しただけでは駄目
上で紹介した動画を見る限り、
「ただ単に展示しました」
というようにしか見えません。
それじゃあ駄目だと思います。
例えばスカパーの専門番組に古い台を紹介する番組もありますが、ただ単に台の挙動を見せるだけの手抜き番組はツマンナイです。
古参のライターさんが、台の仕組みやその当時のパチ屋の状況を解説しながら打つ番組の方が圧倒的に面白いです。
ただ、有料の放送局なので、一般人が目にする事はありません。
そこが残念です。
つまり、パチンコ台の歴史は、当時熱中して打った人の思い出話とセットにして映像として残すべきだと思います。
ガーデングループの博物館も社長や会長の個人資産でやるなら結構な事ですが、会社のお金を使って運営しているのなら「ズレているなあ」としか思えません。
テレビ埼玉でも番組持つくらいの予算があるわけですから、今からでも博物館に古株のライターさんを呼んで番組収録し、映像資料として残した方が有意義なはずです。
スロットブログ村
スロット日記 スロットブログ村全体ランキングメタボ教授の新着
パチスロブログ最新記事- 2021年パチスロ流行語大賞
- 鬼浜爆走愚連隊が悪い意味で話題、「解析詐称」や「設定Lの投入」など
- 6号機ハナビの問題点
- パチスロが6.2号機へ、有利区間緩和や実射試験固定打ち廃止などの影響
- ジャグラー開発者のこだわりが凄過ぎた、人気の秘密に迫る
- 更新停止のお知らせ
- 【コラム】スマスロでパチ業界は復活しない、改善しないといけない点が盛りだくさん
- 三重オールナイトが始まるぞ
- アズールレーン40台圧巻の様子
- スロットで年間20万以上プラスだったら税金払わないといけないってまじ?
- ホールでの年末の挨拶
- カヲルくん好きになりました!
お世話になっているブロガー様
メタボ教授の巡回先一覧
福岡の玉屋本店にもこんな感じで展示してるスペースが少しありますね。
ただこれだけじゃ液晶も役物も動いて無いしあんまり魅力無いです。
天神のゲームセンターにレトロスロットを置いたスペースとかもありましたが、早く無くなってしまいました。
基本プレイ料金が高過ぎるのと貯玉再プレイシステムがぼったくり過ぎ(出した玉の◯%しか貯玉出来ない)て気軽に遊べなさ過ぎたんですよ。
よっぽど詳しい店員さんがいて店内自由に全台気軽に打てるような感じじゃないと個人的には行きたいとは思いません。
今は動画サイトで幾らでも見れますからね…。
他の地域でもあるのですかあ(・∀・)。
スロゲーセンというのも僕は行ったことが無いのでよく解らないですが、最近の台を打ちたいなら0.5パチとかありますし昔の台も大半が一瞬打てば満足すると思いますので難しいかと思います。
>それじゃあ駄目だと思います。
何がダメなのかよくわかりませんがw
ガーデンとしては、博物館を見に来るついでに打ってくれる客やこうやって各所に取り上げられる宣伝効果、そして「健全な事やってるアピール」が出来たらそれでいいんじゃないですかね。
まさか、入館料とってそれを商売にする訳じゃないでしょうから。
もちろん文化として残すという大層な話しであれば映像という手もあるでしょうけど、そこまでは考えてないでしょうし、もしそうするのならそれこそその費用を損金として計上していいのかって話しにもなりますしね。
店にくっついている博物館であれば、宣伝広告費で問題ないでしょう。
ん?というか、複合施設の改装で余ったスペースを博物館にしてるだけっぽいので、博物館の設備自体は単なる償却資産かな?
「野村克也記念館」の方はまた違う問題だと思いますね。
そもそも建物を建てる費用もかかりますし、税金でやるのだから極端な赤字も出せない。
ちゃんと管理もしないといけない=専属従業員が必要
収益は入館料でまかなうしかないが…金払ってまで来る人居るの?
波及効果…野村克也でわざわざ遠くから来るの?
一旦始めたら大赤字でも簡単に閉鎖できない。
みたいな問題で出来ないんじゃないですかね。
僕も野球知らないから、地元に税金でそんなもの作るってなったら「そんなに偉大な人なら寄付募ったらできるんちゃうの?」って思っちゃいますねw
ユーザーが興味も沸かないような博物館を広告宣伝費でやる事自体がズレていると申しているだけです。
まあ、博物館が全く集客や宣伝効果にはならないとまでは言いませんが。
星の数ほど多種多様なビジネス業界
その中でも群を抜いてパチンコ業界は
「(需要から)ズレる」
「見当違い」
「迷走」
が上手だと思います。
しかも業界を牽引すべきメジャーどころこぞってそうなのがすごい!
ここまできたら才能だと思います。
一般のビジネス業界において、たった一度の
「顧客のニーズを読み違え」
が往々にしてその企業の致命傷になったりするものですが
それでもパチ屋はつぶれない!
ここらへんに依存、中毒などに関わるパチンコ業界の深い闇を感じます。
確かに普通ならユーザー無視の談合非等価をやった時点で完全アウトですが、それでもパチ屋の9割以上がちゃんと営業てきているわけですから楽な商売ですよね。
内部留保で凌いでいるだけかもしれませんが・・・。