設置している店が少なくて、打つ機会は無いと思っていましたが、サイトセブンを見ると800のゾーンが強めなので500以上ハマっている台を趣味打ちと割り切って何回か拾ってきました。

通常時はタッグ小役システムというのを採用しています。

簡単に言ってしまえば、
「レア小役が3種類あって、前回と同じレア小役を引けば強レア役扱い
といったです。

3連続・4連続になると
もっと強くなります。

このシステム自体はアリだと思いますが、ゲーム性との絡みが明確にあれば良かったです。



ゲーム性は「初代継承」と謳っていて、
「無限ART+継続バトル」という構成になっています。

無限ART自体は
「ボーナスを引くな」
というゲーム性なので、
昔からあまり支持されていません。

無限ARTならギラギラ爺サマーの
「セーフティ区間のゲーム数上乗せ」
というゲーム性が完成形です。

それ以降、「肉タイプ」と呼ばれる無限ARTタイプの台は見かけなくなります。

今回の無限ARTシステムは
イマイチしっくり来ませんでした。

というのも、ゲーム数による「高継続率ゾーン」や「天井到達による勝利ストック」というのが、なかなか巡り会えそうにありません。

継続しやすくなるゲーム数示唆は最初の1~3ゲームだけ青色になって、その後は殆ど白色のままです。

勝利ストックが貰える天井もほぼ250Gか300Gハマりとなっていて、バトル目確率が1/40である事を考えれば現実的ではありません。

無限ARTは「沢山ハマりたい」というゲーム性なので、プレイヤーは「何ゲームハマれたか」を確認する機会が多いです。

そのため、ハマリゲーム数を意識した作りにすべきでした。

具体的には「継続しやすくなるゲーム数」をシナリオ管理でもっと増やして欲しかったと思います。

一方で継続バトルの出来はいいです。

最大のポイントは「中押しで塊を狙え」演出となります。

この中押しチャンスがなかなか気持ちいいです。

そしてこの「中押しチャンスが発生しやすくなるゾーン」がシナリオ管理というのもGOODです。

更にゾーン中は勝利確定図柄フラグを引き当てる自力のゲーム性となっています。

初代キン肉マンの『ただ見ているだけ』だった継続バトルよりかは格段に進化しました。

といった感じで、ARTの継続バトルだけは「山佐の開発力」を見た気がします。

前作がアレだっただけに、あまり期待してなかったですが、初代同様に判別しやすいそうなので、設定狙いでも打ってみたいです。

設定が入るなら・・・。





関連記事

機種解説記事

キン肉マン 夢の超人タッグ編のブログ記事まとめ(スロットブログ&パチンコブログまとめ)様