グーグルプラスの登録方法や運用方法をまとめます。

グーグルプラスへ登録

G-MAILなどグーグルアカウントがないなら作りましょう。
その時に同時にグーグルプラスに自動登録される仕組みとなっています。

つまり既にG-MAILなどグーグルのアカウントを持っている人は知らず知らずの内にグーグルプラスに入らされている可能性が高いです(^_^;)
Google+(グーグルプラス)に登録する方法
を参考に自分のグーグルプラスのアカウントがどうなっているかを確認してみて下さい。

実名登録を無理にする必要はない



フェイスブックと一緒で本名登録が望ましいとされますが、無理にそうしなくても大丈夫です。
次のような手順を踏んでいればペンネーム登録でも大きなマイナスにならないと推測出来ます。
Google+の本名公開をしない方法とプロフィールを削除する方法

ちなみにこんな回りくどい方法でなくとも名前をローマ字で入力すれば登録出来ます。
ブログを持っていない人は試してみて下さい。
メタボ教授は「metabo kyoujyu」と登録しています。

気をつけて欲しいのはアルファベットで入れると姓と名が逆に表示されます。metabo kyoujyuとしたいのなら「kyoujyu metabo」と入力しないといけません。

サークル

グーグルプラスで聞きなれない用語がいくつかありますが、サークルという言葉だけ押さえていれば大丈夫です。
サークルと聞くと「コミュニティ」のように思えますが、そういうイメージよりも「あなたから見た人間関係の仕分け」という意味合いで捉えた方が解りやすいと思います。
サークルはツイッターで言うところの「リスト」です。
ツイッターのリストよりきめ細かい使い方が出来ます。

例えばあなたが
「リアル友達(身内)」
「パチスロつながり」
「パチスロブロガー(◯◯派閥)」
「パチスロブログ更新情報」
という4つのサークルを作ったとします。
メタボ教授は
メタボ教授の個人アカウント (個人のつぶやき)
メタボ教授のパチスロ研究室アカウント (ブログの更新情報)
2種類のアドレスがあります。
この場合は「パチスロつながり」にメタボ教授の個人アカウントを、「パチスロブログ更新情報」にメタボ教授のパチスロ研究室のアカウントのご登録をお願い申し上げます。
このような作りにすることによってツイッター+RSSリーダーのように使うことが可能になるわけです。

ちなみにあなたがメタボ教授をサークルに入れた場合、メタボ教授に「◯◯様があなたをサークルに入れました」という通知が行きますが、どんなサークルに入れたかという情報は一切行きません。
ゆえに「重要ではない人物」というサークルを作るのもアリです。

グーグルプラスに投稿するためのツール

ツイッターで活動されている方は沢山います。
そういった方はツイッターをいきなり止めるわけにはいかないはず。両方への投稿ができるStart G+というツールを紹介します(クローム・ファイヤーフォックス)
Start G+の導入方法使い方

追記:ツールが見当たらなくなりました。他にいいものがないか調査中です。

スマホ中心で活動されている場合は、それぞれの環境に合ったアプリを探す必要がありますが、
Google+からtwitterとFacebookに拡張機能やアドオンなしに定期的に投稿を同期してくれる『Plusist』
というやり方もあります。
一言でまとめるとグーグルプラスに投稿して、それをツイッターに自動転送するわけです。

以上が簡単なグーグルプラスの始め方でした。
グーグルプラスは他のSNSのいいとこ取りというかパクリですからそこまで難しくはありません。
メタボ教授と一緒に始めてお勉強しましょう。

ここからはブログ運営者向けのコンテンツです。

グーグルプラスページの作成

まずはプロフィール(基本アカウント)だけではなく他にグーグルプラスのページを作りましょう。

Google+ページとは

Google+ページを作ったらウェブサイトとの関連づけは絶対にやりましょう。

ブログの新規投稿情報をグーグルプラスへ自動投稿する方法

概ね2種類あります。
hootsuiteでWordPressの更新記事をGoogle+ページに自動で投稿する方法
JetpackでWordPressの投稿を『Google+』に自動で連携する方法
JetpackでつまずいたのはWordPress.comへの認証です。
ワードプレスのユーザー名・パスワードではありません。
アキスメット(スパム対策)のキーを取得時に登録したものです。
頑張って思い出して下さい。

忘れた方は登録時にメールが来たはずですので過去のフォルダーを漁りましょう。

あとJetpackの必要ない機能はなるべくオフにしておきましょう。
他のプラグインとの干渉問題が出てくるからです。

自分は前者のhootsuiteで投稿されたものの方が見栄えがよかったのでそちらを使ってます。
ただ「グーグルプラス”ページ”」にしか導入出来ないようなのでご注意下さい。

グーグルプラスで書いたものをブログに反映させるには

今度はグーグルプラス⇒ブログという話です。
http://www.bluesman.nbworks.co.jp/2013/07/06/5450/
を参考下さい。こんな感じのものが出来ます。

なかなかいい感じですよね。

以上がグーグルプラスの始め方まとめでした。
まだまだ人がいないSNSですが、将来性を考えれば先取りするのも悪くないはずです。